14番ホールの黒ティーグランドを改修中です。

image1

image4

 今冬のコースの改修工事は、ティーグランド周辺の雑木の影響で芝が生育せず常に裸地状態にある箇所の改善改修を重点的に行っています。とくにショートホールのトーナメントティーグランド(通称黒ティー)に多く4番、8番、14番、16番、17番ホールの黒ティーが裸地箇所となっています。

 既報の10番のレギュラーティーグランド右サイドのクヌギなどの雑木は伐採しましたが、現在14番ホールの黒ティーグランド周辺の雑木を伐採しました。(写真上)伐採したことにより、黒ティーグランドを1・5メートルほど下げることができ広くゆったりしたティーグランドとなります。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

今年最初のコースの改修工事。

image3

image2

image1

 10番ホールのレギュラーティーグランド(通称青ティー)の右サイドが常に裸地状態(写真上)になっており都度、芝の張替えを行ってますが、すぐに裸地化してしまいます。その一因としてティーグランド右側の残地森林の雑木が大きく影響しているとのことで、写真のように思い切って雑木を伐採しました。

 インのスターティングホールでしかも最も利用頻度の高い青ティーがいつも芝の剥げた裸地ではあまりにもお粗末ということで、今回の隣接部分の雑木の伐採となりました。これにより日当たりもよくなり木の根の侵入など悪影響を取り除きましたので、芝の根腐れや不生育による裸地化は防げると思います。

 なお芝の張替えは芝の動き出す3月中旬に行う予定です。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

冬のコース写真を紹介します。

 カメラマンの柴田ヒデヤス氏が12月24日に冬のコース写真を撮影されました。昨年はホームページで「コースの四季」と題して春夏秋冬のコース写真を掲載、紹介してきましたが、今年は四季折々に撮影された写真を都度、ブログや「フォトギャラリー」に掲載してきました。今回もホームページに掲載しますが、ひと足早く本ブログで紹介いたします。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

DSC_2367

DSC_2348

DSC_0081

DSC_0048

_RAW0310 Panorama

_RAW0269 Panorama

_RAW0249

 

須川交差点付近の狭い道路が拡幅されました。

道路

 奈良柳生カントリークラブへの往路・帰路で利用する県道33号(奈良笠置線)の須川交差点周辺の狭い道路が拡幅して走りやすくなります。奈良市内から国道369号の中の川交差点から左折し県道33号を利用する場合、ほとんど2車線の走行しやすい道路ですが、須川交差点(三叉路)へ向かう300m~500mほどの箇所が急峻で狭いS字の山道となっており対向車とのすれ違いに神経を使う゛難所゛でした。

 このほどこの区間の最も難所ともいえる箇所が2車線道路に改修され、ひじょうに走りやすくなりました。一部100mほど狭い部分が残ってますが、聞くところによるとこちらも予算がつき次第順次、拡幅改修工事を行う予定だとか。中の川交差点から国道369号大柳生交差点を経て奈良柳生CCへの往路より、中の川交差点から県道33号須川交差点を経て来る方が5分ほど短縮され便利になります。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

手作りの可愛い木工サンタクロースがお出迎え。

image1

image

 クリスマスが近づいてきました。町ではクリスマス商戦真っ盛り。子供や孫たちのためのクリスマスプレゼントに頭を悩ませてる人も多いのではないでしょうか。かく言う私も孫たちに何をプレゼントすれば喜ばれるか思案中です。

 この時期になると毎年、メンバーのSさんが手作りした木工のサンタクロースがお目見えしています。フロントに飾ってますが、チェックインされる方が「なかなか粋で可愛いサンタクロースですね」と声をかけてくれます。

奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

13日(日)は奈良マラソンで交通規制があります。

 恒例の奈良マラソンが12月13日(日)に行われます。午前8時30分~10時30分までスタート地点の平城宮跡より大宮通りを経て天理街道などが交通規制されますので、当クラブへご来場の皆様はご注意下さい。

 午前8時半までに奈良市内の幹線道路を通過される方はほとんど影響はありませんが、9時半以降の遅いスタートの方で大阪方面から来られる方は、早めにご来場いただくか迂回道路をご利用下さい。

 第2阪奈道路宝来ICを利用される方は、阪奈道路の二条大路南交差点を左折し北上し二条町交差点を右折、平城宮跡北側の道路を国道24号線へ向けて走り、国道24号線を北進して下さい。京奈和道木津ICを右折し州見台、梅美台を直進すれば3月に開通した新バイパスにつながり国道369号中の川交差点に出ます。このルートだと奈良市内の幹線道路の大宮通り、県庁前、県庁東、般若寺交差点を迂回することができます。

 いずれにしましても遅いスタート時間でも交通規制のかかる8時半までに通過すれば通常通り走行できますので、早い目に家を出られて、ゴルフ場でコーヒーでも飲んでゆっくりスタート時間を待たれるのが良いと思います。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

イノシシがコース内に出没してます。

 image2

image3

  10数年前にイノシシがコース内に出没しはじめたため、コース外周を電柵で防御してからはイノシシの侵入がなくなり安心していましたが、ここにきてイノシシがどこからか迷い込んできたのかコース内に出没しています。迷い込んで逆に電柵があるため出ることが出来ず、コース内の森林地帯に身を隠して夜、人の気配がなくなるとエサを求めて徘徊し、ミミズなどがいそうな湿地帯を掘り返しているようです。

 グリーンキーパーからイノシシがコース内に入り込んでいるとの報告を受けていましたが、1番、10番のテーグランド右側の法面や16番グリーン右奥の法面などプレーに影響のない所をたまたま荒らしていたのですが、ここ数日から2番ホールのセカンド地点の奥ラフなどフェアウェーのラフ部分を掘り返しはじめました。こうなると厄介なことになります。

 地元の猟友会の方に相談しコース内の身を潜めてる箇所付近に捕獲の仕掛けを設置するなどの対策を講じなければなりません。電柵を潜り抜けて入り込んだ瓜坊(イノシシの子)が大きくなって逆に電柵によって出られなくなってしまったのか判りませんが、複数でなく1頭であれば良いのですが・・・・・。いずれにして頭の痛いことです。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

 

 

天気がよく最高のゴルフ日和です。

image2

日本列島を覆うように長く張りついた秋雨前線も、西日本は台風18号が過ぎてからは昨日、今日と秋晴れの好天気に恵まれました。気温もぐっと下がり早朝は15度前後で日中でも25度前後、プレーされてる皆さんも「天気がよく最高のゴルフ日和です」と笑顔いっぱいです。

一昨日のブログで書きましたが、8月末から続いた長梅雨を思わす秋雨前線の影響でラフの刈り込みやグリーンの更新作業ができませんでしたが、昨日、今日と予定していた更新作業にやっと取り掛かれました。グリーンのフォーキング(穴あけ)は14日の休場日に集中して行っていきますが、今日は練習グリーンのフォーキングに着手しました。(写真)

秋のゴルフシーズンに向けてコーススタッフも更新作業に忙しくなりますが、心配はお天気です。明日の予報では傘マークも出ており気が気ではありません。

奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

奈良県下ゴルフ場の禁煙・分煙・喫煙可状況。

 ディアーパークゴルフクラブが県下30クラブに館内及びレストランなどゴルフ場内の施設における禁煙・分煙・喫煙可状況のアンケートを実施し、その結果が送られてきました。

 アンケートは1)館内  2)レストラン  3)コンペ会食時  4)コーヒーショップ  5)コース内茶店の各所での<禁煙> <分煙> <喫煙可>についてのアンケートを行い、その結果は次の通りでした。

1)館内
禁煙7(23・3%)  分煙20(66・7%)  喫煙可 3(10・0%)

2)レストラン
禁煙20(66・7%) 分煙 9(30・0%)  喫煙可 1(3・3%)

3)コンペ会食時
禁煙13(43・3%) 分煙 2(6・7%)   喫煙可15(50・0%)

4)コーヒーショップ
禁煙16(53・3%) 分煙 6(20・0%)  喫煙可 8(26・7%)

5)コース内茶店
禁煙12(40・0%) 分煙 1(3・3%)   喫煙可17(56・7%)

 奈良県下30ゴルフ場の禁煙、分煙、喫煙可のアンケート結果でした。愛煙家、嫌煙家それぞれに言い分はあると思いますが、タバコの煙は健康に悪いのは事実ですし、その煙が周辺の嫌煙家に迷惑を及ぼしているのですから、分煙施設であっても愛煙家は少しは我慢、自重するか喫煙したければ屋外に出て、それこそ思い切り煙を吐き出しておいしいタバコを喫煙されればいかがでしょう。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇