夏ゴルフは水分補給と肌を焼かない工夫。

 地球温暖化の影響もあり連日、猛暑・酷暑が続いてます。夏ゴルフはしっかり猛暑対策をしてゴルフを楽しんでください。

 夏のゴルフは何よりも熱中症にご注意を。朝、駐車場に車を置いてクラブハウスまでの数百メートル歩くだけで汗びっしょり。ポカリスウェットやアクエリアスなどのスポーツドリンクを常備してプレーするようにしてください。水分補給はスポーツドリンクより経口補水液の方がスムーズに体に吸収されるのでよりベターでしょう。

 プレー中はこまめに水分補給をすることですが、喉の渇きを感じたときにはすでに脱水状態であることが多いため喉の渇きを感じる前に、こまめに水分をとるようにしてください。

 夏のゴルフは疲労も半端ではありません。疲労の原因は水分が失われることと、強烈な紫外線に当たることが原因です。とくに夏の紫外線は目や皮膚からも吸収するため、なるべく皮膚に日があたらないように半袖シャツの下にアンダーウェアを着るか長袖シャツでプレーすることをお勧めします。

 昔のように夏の日光に当たって真っ黒に日焼けすることがスポーツマンらしくおしゃれだといわれたこともありましたが、近年では肌を焼くのは皮膚がんリスクもあるし、日に焼けると皺の原因にもなるため日焼けは敬遠されるようになってきました。

 アンダーウェアやアームカバーは日焼け対策であるとともに、翌日に疲労を残さないための対策ですから肌の露出を防ぐように気をつけてください。ただ、一部名門コースではアンダーウェアは下着だからという理由で着用してのゴルフは認めてない所もありますのでご注意ください。

水分補給はスポーツドリンクより経口補水液が有効。

 6月半ばというのに気温35度を超す猛暑日が日本列島のあちこちで記録されてます。安心してゴルフをお楽しみいただくために、前夜の深酒や睡眠不足などの体調不良にならないように万全の体調管理をして、ゴルフに臨んでください。

 体調万全でも夏のゴルフは熱中症に気をつけてください。水分補給のためにスポーツドリンクなど皆さん持参するようになってきてますが、持参のクーラーボックスに缶ビールや缶酎ハイなども入れてこられる方が結構います。プレー中のアルコールは絶対に控えて下さい。救急搬送されるゴルファーの多くはプレー中にアルコールを摂取し、足が痙攣したり動機が激しくなり歩行困難で救急車を要請するケースがどのゴルフ場でも多発してます。

 水分補給にスポーツドリンクを持参されてる方も多いようですが、スポーツドリンクよりドラッグストアなどで売ってる経口補水液の方が効果があります。経口補水液は体液に近く汗で体外に出る水に比べて熱中症対策には有効だそうです。ご自分の分だけでなく3、4本同伴者用にも経口補水液を持参しておけば安心です。

5月でも熱中症を発症します。

 日本各地で熱中症の緊急搬送が増えているといいます。5月ですが気温が30度を超す真夏日を記録してる日もあります。暑さに体が慣れていないため熱中症を発症するそうです。

 環境省では、暑さに体が慣れる「暑熱順化」の前に猛暑日が到来したため、熱中症の救急搬送が増えたと説明しています。

 スポーツや運動中、暑さでめまいなどの症状が出たら速やかに涼しい木陰などに逃げ込むように指導してます。ゴルフのラウンド中でも、暑さでめまいや動悸が激しくなれば速やかに木陰に退避してください。

上達も健康も一歩一歩あせらずに。

 本ブログ4月11日に紹介しました桜の満開もすでに桜吹雪が舞い散り、すっかり葉桜に変わってしまいました。連日気温25度を超す夏日が続きコースの芝も日に日に青くなり、山々の新緑も濃くなってきました。ゴルフには最適のシーズン到来です。

 日本ゴルフ協会から送られてきたポスターでは世界のゴルフの総本山「R&A」がまとめたレポートが掲載されてますので紹介します。

 「ゴルフは糖尿病、心臓発作、脳卒中、乳がん、大腸がん、うつ病、認知症などを含む40の主要な慢性疾患の予防と治療に役立つことが確認されてます。また、心疾患や脳卒中の危険因子であるコレステロールや血圧が低下することも明らかになっています。朝早く起き、長い距離を歩き、仲間と共に笑う。ゴルファーはプレーを楽しむと同時にカラダとココロの健康も増進させることができるのです。上達も健康も一歩一歩あせらずに。」とあります。

 高齢者ゴルファーには生涯スポーツとしていつまでもゴルフを楽しんでいただければと思います。

新型コロナ感染者が急増中、感染対策を。

新型コロナウイルス感染症が5月にインフルエンザ並みの5類に引き下げられ、日常生活もほぼふだん通りに戻ってきました。

 観光都市・奈良も旅行客が溢れ、とくに外国人観光客が急激に増加してるようです。プロ野球、サッカーといったスポーツイベントも、どのスタジアムも満員で鳴り物入りの応援が球趣を大いに盛り上げています。

 テレビや新聞などのメディアでも新型コロナウイルスの感染者数が報告されなくなってからは、もう大丈夫と多くの人が感じているようですが、ここにきて新型コロナの感染患者が急激に増加していることに危機感を持つ人はほとんどいないようです。

 今まで通り新型コロナウイルスに感染しないように「換気」「消毒」「距離」そして必要な場面でのマスク着用が感染対策の”肝”です。

 ゴルフ場でも手抜きせずクラブハウス入館時には体温測定、アルコールによる消毒、マスク着用、適当な距離を置き大声でしゃべらない等々、従前の感染対策を実施してます。皆様のご理解とご協力をお願いします。

暑さ対策をしてゴルフをお楽しみください。

 今年の梅雨入りは5月29日と例年より早く、しかも梅雨独特のしとしと、じめじめといった雨ではなく線状降水帯が日本全国各地に発生し大雨、豪雨が襲い土砂崩れや河川の氾濫など甚大な災害を引き起こしてます。

 この1週間の空模様を見てると梅雨明けもまじかと思われます。梅雨が明ければ夏本番です。この数年コロナ禍で中止されていた夏の伝統行事もいつも通りに開催され、日本の夏が戻ってきたようです。

 この3連休、奈良県下は連日猛暑が続き35度を超す猛暑日が続いてます。ゴルフ場もこの3連休、猛暑による熱中症こそありませんでしたが、皆さんプレー後は開口一番「疲れた。」の声でした。

 ゴルファーの皆さんは「しっかり暑さ対策をして熱中症にならないように水分補給してます。またふだんは健康のためにできるだけ歩くようにしてますが、無理せずカートに乗ってプレーしてます」という方が多く安心してます。

 最近では暑さ対策のためのゴルフグッズも多種多様な物が売り出されてます。扇風機を内蔵したベストや首周りを冷やすワイヤレス稼働の首専用クーラーなど見かけるようになってきました。意外と太陽が照り付けるときに有効なのが日傘です。ゴルフ専用の日傘は軽く暑い直射日光を避けるため日陰の涼しさを感じます。いずれにしても熱中症にならないように水分補給をしっかり摂りながら夏のゴルフをお楽しみください。

体調を整えてゴルフを楽しもう。

 ゴルフはスポーツか遊びかといえばやはりスポーツです。しかしながらポーツといえば体力の限りを尽くす激しい運動競技と思われますが、ゴルフはさほど過激な運動を必要としません。むしろ散歩に毛が生えたような運動だと思ってる人が多いようです。

 ゴルフを甘く見て、前夜の飲酒で二日酔い状態や夜更かし睡眠不足でプレーする人が多いようです。さらにはプレー当日のスタート前やラウンド中に飲酒するゴルファーも結構多くよく目にします。

 意外と思われますが、スポーツの最中に不幸にして死亡する人は、他のスポーツに比べてゴルフはけた違い多いのをご存知だろうか?

 ゴルフが散歩程度の運動という認識だから二日酔いの体で、あるいは徹夜明けの体調不良の状態でコースに行きアクシデントが起こることが多々あります。血圧が不安定な状態や動悸がおかしい場合、ショットやパッティングの緊張感から発作を起こして倒れこむケースがあります。

 救急車を呼び病院に搬送し間に合うこともありますが、不幸にもお亡くなりになることもあります。どこのゴルフ場でもプレー中に脳梗塞や心臓麻痺でお亡くなりになったという痛ましい事故はあります。

 ゴルフ前夜の不摂生や無茶する人に限って自分を過信したり、逆に誇らし気に同伴者に、自慢気に前夜のハシゴ酒や睡眠不足を口にする人がいます。ゴルフは他のスポーツに比べて案外、危険なスポーツであることを認識してしっかり体調を整えてプレーを楽しんでください。

ゴルフを通じて健康維持増進を図ろう。

 ゴルフの祭典「マスターズ」が開幕しました。悪天候の影響でプレーが中断するなど、テレビ観戦も今一つ盛り上がりに欠ける気がします。

 桜の花も散り葉桜となりましたが、コース内の木々や芝の色も緑に映え絶好のゴルフシーズン到来です。ゴルフを通じて健康維持と豊かな人生を享受していただくために長くゴルフを続けていただきたいと思います。

 以前にも紹介しましたが、ゴルフをする人はしない人に比べて寿命が平均5年は長いといわれてます。ゴルフは健康の維持増進につながる素晴らしいスポーツです。身体的な健康だけでなくストレス発散など心身の健康維持増進にも大いに役立つことは科学的にも立証されてます。

 とくに高齢者にとってゴルフは最適のスポーツですが、年甲斐もなく無理してケガなど体を壊しては元も子もありません。そのためには、スタート前にストレッチなど準備運動をしっかり行ってください。

 ゴルフはボールを打って、歩く(カートに乗る)軽いスポーツと思われてますが、思い切りフルスイングをして膝や腰を傷めたり、曲がったボールを捜しに急な法面を駆け上ったり駆け下りたりして心臓や脳に負担をかけて倒れたりすることがあります。

 準備運動をしっかり行った上で体力に応じたゴルフを楽しんでいただきたいと思います。

ゴルフ用防寒グッズで冬のゴルフを楽しもう。

 先般、大学の先輩らと兵庫県のキングスロードGCでゴルフ、旧交を温めてきました。この先輩らとは年に数回ゴルフを楽しんでます。

 キングスロードでのプレー終了後、「次は桜の時期にゴルフをしよう」といわれましたが76歳の先輩に失礼ながら「老い先短い高齢者ゴルファーにとって5か月先健康な体でいるか分からない。1か月後の新年にゴルフをしましょう」と提案。

 「冬は寒い。年寄りの体に悪い」と却下されてしまいましたが「暑い夏のゴルフは(暑さの)防ぎようはないが、冬の寒さは今の最先端技術を駆使したゴルフ用防寒ウエアや防寒グッズで結構寒さはしのげます」と反論すると、「そういえばそうやな」と新年の初打ちゴルフが決まりました。

 冬のゴルフを嫌う高齢者ゴルファーは多いですが、携帯カイロにヒートテックのアンダーウエア、熱戦コイル入りのブルゾンを着れば背筋は暖かく快適です。寒さを感じる素肌を晒す耳や首筋には耳当てやネックウォーマー、フェイスカバー目出し帽など多種多様なゴルフ用防寒グッズが売られています。

 70歳以上の高齢者ゴルファーにとって冬は寒くて風邪をひけば大変とクラブを封印し“冬眠”する人が多くなってます。しかし風のきつい氷点下に近い状況ならゴルフは控えることも必要ですが、比較的暖かい冬日和の日もありますから数少ない?ゴルフの機会を逃さずゴルフを楽しむことをお勧めします。

ゴルフは5年寿命が延びる!

以前に何度か本欄で書いてますが「ゴルフは本当に健康に良い」という記事をご紹介します。週刊ゴルフダイジェスト10月18日号で「ゴルフは5年寿命が延びる」という小記事が載ってました。

 2020年にR&Aから発表された「ゴルフと健康」に関する調査によれば、ゴルフが健康に与えるプラス用差はいくつかあるという。ゴルフをやる人はやらない人に比べて「寿命が5年長い」とう結果が出ている。

 寿命の延伸だけでなく、その質も高い。つまり寝たきりなどの確率が低くなり”健康”を維持できるという。調査に参加した30万人のゴルファーは同年代の非ゴルファーと比べ、40%も死亡率が低いというデータもある。

 心臓疾患・脳卒中(20~35%)、糖尿病(30~40%)、腰部骨折(36~48%)、結腸癌(30%)、乳癌(20%)、うつ病・認知症(20~30%)リスクが減少すると。

 そして身体の健康のみならず、心の健康にもいいことは誰もがわかることだろう。R&Aのアジア太平洋ディレクターのドミニク・ウォール氏は、これらの研究結果からゴルフが健康に与える影響を評価し、より一層のゴルフの普及に予算を投じていくと表明した。と書かれています。(週刊ゴルフダイジェストより) 

 ゴルフというスポーツは他のスポーツのように過激に体を動かす必要はなく、散歩のペースでプレーして行けるところがシニアに適したスポーツだといわれる所以です。乗用カートに乗りながらのラウンドでも1万歩以上歩きますので運動不足は解消されます。

 何よりもゴルフは1打1打のショットや各ホール、各グリーンなどの攻略法を都度考え行動して行く知的スポーツだけに、脳の働きを活性化させ認知症予防になると科学的に実証されてます。ゴルフは前頭葉を活性化させるそうです。生活習慣病の予防や認知症予防にゴルフは最適です。