秋分の日を境に涼しくなるとの予報です。

秋のお彼岸が過ぎても気温35度以上の猛暑日が続き、9月の猛暑日の記録を更新し続けてます。明日は「秋分の日」ですが、低気圧が近づいており局地的な雨が降るという予想ですが、雨予報が出ると相変わらずキャンセル続出でガックリきます。ただ秋分の日を境に暑さも少しは和らいでいくとの予報ですので、いよいよ秋のゴルフシーズンとなります。暑い夏のゴルフを封印されてたシニアゴルファーの皆さんも涼しくなるとキャディバックの封印を解きゴルフを再開されると思います。明日の雨予報も局地的なので外れることもありますし、明後日の振替休日は3連休でエントリーはがら空きなので、天気を見て雨でなければ当日でもプレー可能ですからぜひご来場ください。お待ちしております。

 話は変わりますが、会員権取扱いの大手・住地ゴルフから過日、奈良柳生カントリークラブの開発動機やクラブ運営等々、インタビューしたいとの申し入れがあり取材を受けました。そのインタビュー記事が住地ゴルフのホームページにアップしましたとの連絡ありましたので閲覧しました。お暇な方はぜひご覧ください。下記の住地ゴルフのホームページから検索してご覧ください。

https://juchi.jp/course_interviews/4

関西学生秋季2部リーグ校対抗戦開催。

関西学生ゴルフ連盟の秋季2部リーグ校学校対抗戦が昨日、今日の2日間にわたって行われました。2部リーグには立命館、関西福祉、龍谷、京大、甲南、桃山学院、流通科学、阪大の8大学が出場、各大学5名のベスト4名のトータルで順位を競います。

 初日は立命館大が290でトップに立ち、2位に295で関西福祉大、3位に龍谷大が308で続く。以下京大311、甲南大312、流通科学大315が最終日に進出。阪大319と桃山学院大330は予選通過できませんでした。個人では関西福祉大の三原颯真(1年)が34、35の素晴らしいゴルフで69、3アンダーをマーク。立命館大の伊藤悠真(4年)も35、35の70の2アンダーでホールアウトし2位で続いてます。

 最終日の今日は、暑さは残ってますが快晴微風の好コンディションの中、初日上位6校が出場し18ホール・ストロークプレー(通算36H・S)で7時20分スタートしました。順位は5名中4名のトータルスコアで決まります。

 前日トップの立命館大は伊藤悠真の71をはじめ原匠生72、中川海大73、吉田慎之介74、トータル290でホールアウト。前日の290との通算580で見事優勝しました。前日295で2位だった関西福祉大が5名全員が70台の好スコアをマークしましたが301、通算596となり16打差で2位に終わりました。3位は龍谷大が通算615で入りました。成績は下記の通り。

 ①立命館大学  290 290 580
 ②関西福祉大  295 301 596
 ③龍谷大学   308 307 615
 ④甲南大学   312 312 624
 ⑤流通科学大  315 316 631
 ⑥京都大学   311 324 635
 ⑦大阪大学   319     319
 ⑧桃山学院大  330     330   

 

明日から秋季2部大学対抗戦が始まります。

 総務省が発表した人口推計によると、65歳以上の高齢者は3625万人と過去最多。総人口に占める割合は29・3%だそうです。日本の人口は高齢者が年々増加し、新生児の誕生は年々減少している「少子高齢化」はますます深刻です。

 この少子高齢化現象は産業、経済をはじめとするあらゆる分野でも深刻な問題となってきてます。ゴルフ界でも「少子高齢化」は顕著で深刻化してます。

 第2次世界大戦後の昭和22年から昭和24年のに生まれた世代を作家の堺屋太一氏が「団塊の世代」と称して高度経済成長期やバブル期の日本経済の底を支えてきました。この団塊の世代も今や75歳以上の後期高齢者となっています。

 70歳以上の高齢者がゴルフ場を利用する際には「ゴルフ場利用税」が免税になります。年々このゴルフ場利用税の免税申請者が増加しています。ゴルフ界においては、シニアゴルファーがゴルフを愛好しゴルフをすることでいつまでも健康を維持管理しゴルフを続けていただければと祈念しています。

 今日18日は明日から始まる関西学生ゴルフ連盟の秋季2部大学対抗戦の指定練習日で、出場予定選手52人が練習ラウンドしています。

 2部校は甲南大学、流通科学大学、立命館大学、龍谷大学、京都大学、桃山学院大学、大阪大学の8大学で争われます。明日、明後日の2日間、まだまだ気温30度を超す厳しい暑さが続く中での争いですが、ふだんの実力を発揮して好ゲームが繰り広げられるよう祈念してます。

7ヵ月ぶりのゴルフ、やはりゴルフはいい。

 9月3日、万寿ゴルフクラブで支配人会があり、6月24日の頸椎の手術後初めて18ホールをプレーしてきました。2月上旬の最後のゴルフから7ヵ月ほどクラブを握っておらずボールに当たらず空振りするのではと不安でしたが、空振りもなく無事18ホール完走してきました。スコアは言わぬが花ですが、OB、池ポチャなし、3パット10回、バンカー脱出に4打あり、1ホール11の大叩きもありましたが、なんと4ショートホールのうち2ホールはパーもありました。

 頸椎の手術は無事成功し歩行も元通りに歩けるようになってきました。脊柱管狭窄症で腰が痛むのですが、ゴルフの後はなぜか腰の回転もスムーズで痛みも和らいだようです。白球を打ち緑の芝を歩き、仲間と語らいながらプレーするゴルフはやっぱりいいもんですね。

 ゴルフには不思議な魅力があります。よくゴルフの18ホールは「人生」の縮図だといいます。ゴルフは己(おの)がプレーして行き、その結果は自らが責任を負う「自己責任」のスポーツです。18ホールのラウンド中、様々な場面に遭遇します。

 ナイスショットもあればミスショットもあります。ナイスショットがディボット跡に止まったり、ミスショットが木に当りフェアウェーのど真ん中に止まったりラッキー、アンラッキーすべての事象はプレーヤー自身のショットから生まれたもの。

 人生においても運、不運、好・不調に遭遇します。それをどう受け入れて、自分の判断でピンチを切り抜けたり、好調を長く維持するかは自分自身の能力やスキル、精神面など駆使して行かねばなりません。ゴルフの18ホールのプレーはまさに人生の縮図、自身のショットが判断力や平常心、挑戦と冷静などを教えてくれます。久しぶりのプレーでゴルフの楽しさ、魅力を再認識させてくれました。やはりゴルフは楽しいし面白い。

辻さん逆転でキャプテン杯獲得。

2024年度キャプテン杯は8月25日の予選を通過した16人によって本日決勝が行われました。決勝は27ホール・ストロークプレー(通算45H・S)で雨の中、熱戦が繰り広げられました。昨年のクラブチャンピオンでハンディキャップ1の清光英成さんが予選を71でトップ通過し、決勝も34、39、40と快調なペースで飛ばしましたが、予選73の3位タイで決勝進出した辻隆太郎さん(HD6)も40、40、38の素晴らしいゴルフを展開しトータルネット182で清光さんに2・5差をつけ見事逆転優勝、キャプテン杯を獲得しました。2位にはトータルネット184・5の清光さん、そして3位には上杉公一さん(HD6)が41、41、42、トータルネット188で入りました。

※写真上は優勝した辻さんに藤原競技委員よりキャプテン杯が贈られた。写真下は右から2位・清光さん、優勝・辻さん、3位・上杉さん、藤原競技委員