夏のゴルフは体調に気をつけてください。

 6月の梅雨シーズンの真っただ中ですが、今週は梅雨明けを思わす暑い夏が続いてます。この時期、体調に気をつけてゴルフをお楽しみください。今週は夏日を通り越して猛暑日が各地で発生してます。

 水分補給をしっかり摂りながら熱中症にならないよう注意してください。夏のゴルフは無理に歩行せずできるだけ乗用カートを利用するようにしてください。ミスショットした際も、ボールを慌てて探しに法面(のりめん)を駆け上がったりしないよう、ゆっくりと落ち着いて行動してください。

 駆け足など慌てると動悸が激しくなり血圧も急激に上がったりして心筋梗塞や脳梗塞などを発症し、死に至ることもあります。プレー中に動悸が激しく、息苦しくなったり立ち眩みや吐き気を催したたりしたときは、プレーを中断して木陰で休むようにしてください。

 どこのゴルフ場でも乗用カートに無線などの通信機能がスタート室直結で備え付けられていますので同伴者の方は、スタート室に連絡し木陰などで待機してください。その間、スポーツドリンクや冷たいお茶などがあれば飲ますようにしてください。状況によりスタート室にAEDや救急車の手配も要請してください。

 心臓疾患のある方は、薬の在りかを同伴者に「万一の場合はスラックスのポケットに薬をいれてる」と伝えておくと迅速に処置することができます。プレー中、同伴者の様子がおかしいと思ったらスタート室に連絡するようにしましょう。奈良県下のゴルフ場では、こうしたアクシデントが発生すれば救急車のほかにドクターヘリを呼ぶことも可能です。体調に気をつけて夏のゴルフを楽しみましょう。

コメントは受け付けていません。