2025年度の理事長杯決勝が6月22日に予選、本戦を勝ち上がってきた清光英成さん(HD1)と大道俊平さん(HD2)によって27ホール・マッチプレーで行われ、大道さんが7-5の大差で昨年のクラブチャンピオン清光さんを降し見事理事長杯を獲得しました。大道さんは2020年のキャプテン杯に続きクラブ3大競技の2冠を制覇しました。
6月1日の理事長杯予選に23人が出場し、萬田尚起さんが(HD9)がトップで予選を通過。清光さんは予選を3位で通過し、1回戦8位、準々決勝6-5、準決勝4-3と危なげなく決勝へ進出。一方の大道さんも予選8位、1回戦2位で通過し、準々決勝4-2、準決勝3-2と勝ち上がり決勝へ駒を進めました。
清光さんは、2022年度キャプテン杯を制し、2023年・24年と2年連続クラブチャンピオンを制覇しており、クラブ3大競技の3冠制覇に意欲を燃やすのに対して、大道さんは2020年度のキャプテン杯に続き理事長杯制覇を目指す好勝負が期待されました。
清光、大道さんは奈良柳生CC屈指の飛ばし屋でハンディキャップ1と2の実力者同士の対決となりました。大道さんは出だしの1、2番ホールを連続バーディの好発進で5、6番でもアップするなど安定したショットに好調なパットで18ホールを終えて4アップで最終ハーフへ。3番、4番ホールでも連続バーディを取るなど清光さんを突き放し7-5で勝利、見事理事長杯を獲得しました。メダリストは萬田さんでした。
※写真上:スタート前の大道さん(左)と清光さん(右)。写真中:阪口総支配人より理事長杯が贈られる。写真下:理事長杯を手にする大道さんとランナースアップ清光さん。