厚労省が健康保持・増進のために推奨している1日の歩数は男性が9千2百歩、女性は8千3百歩です。ゴルフをすれば18ホールのプレー(乗用カートを使用)で大体1万歩~1万3千歩は歩きます。極力乗用カートに乗らず歩きに専念すれば2万歩前後くらいでしょうか。
ゴルフは過激な運動をすることなくたくさん歩くので健康増進には最適です。とくに高齢者には最も相応しいスポーツだといえます。
歩くことの効能は骨が丈夫になり骨粗鬆症対策になり、心臓が鍛えられ血液循環機能が向上します。さらに有酸素運動による脂肪燃焼や肺の働きが活発になり、脳への酸素供給量が増え脳の活性化や血流が良くなり自律神経が整うなどの効能があるそうです。
私も昨年6月に頸椎の手術をして以来、毎日リハビリを兼ねて1万歩歩くようにしてます。ゴルフをしない日は、家の近くの服部緑地を1周してます。家に帰れば約1万歩。去年の夏、秋、冬そして春と四季折々の美しい自然の風景を鑑賞しながら歩くのも楽しいものです。