関西社会人ゴルフ選手権予選を開催。

 関西では例年に比べかなり遅い梅雨入りでしたが、梅雨入りと同時に連日鬱陶しい天気が続いています。九州地方では連日の大雨で山崩れやがけ崩れ、河川氾濫による床上浸水などの被害が相次いでいます。最近の雨の降り方がハンパなく集中豪雨の猛威に晒されるようになってきました。これも地球温暖化による異常気象の影響でしょうか。

 本日はスポーツニッポン新聞社主催の関西社会人ゴルフ選手権の予選が当クラブで行われました。停滞する梅雨前線の影響で九州南部で激しい雨が降り続き4日頃まで降り続くという予報に、近畿地方でも雨予報が出たためか参加予定者のキャンセルが7名も出てしまいました。こうした準公式競技に出場される選手が雨予報でキャンセルするはずはなく、何らかの急用でやむなくキャンセルされたものと信じたいのですが・・・・。

 心配された雨も降ることなく競技は無事終了しました。当クラブの向山昭三さんが35、38の73でトップ通過。ほかに73の好スコアを出した田畑恵司、上田偉陽、水島孝昌さんが予選をトップで通過。以下82の33人が予選を通過されました。

令和初の理事長杯、倉垣さんが初制覇。

 令和に入って第1回目のクラブ3大競技「理事長杯」決勝が本日行われました。予選を勝ち抜き1回戦、2回戦、準決勝を勝ち上がってきた倉垣光伸さんと中谷薫さんにより27ホール・マッチプレーで争われ7-5で倉垣さんが中谷さんを降し初の理事長杯を獲得しました。

 決勝27ホール・マッチプレーは7時25分、倉垣さんのオナーでスタート。スロースターターという中谷さんはショットが安定せず1、2番と連続ダウンと調子が出ないまま、アウト9ホールで6ダウンと大きく水をあけられ、インに入っても倉垣さんは安定したショット、パットでリードを広げるなど7-5で中谷さんを降し、見事令和第1回目の理事長杯を制覇しました。
※写真は理事長杯を獲得した倉垣さん(左)とランナースアップの中谷さん。

G20の交通規制の迂回について

 G20サミット(20カ国・地域首脳会議)が大阪市で今月の28・29日に開かれます。これに伴う高速道路や一般道で大規模な交通規制が行われます。このため一般道の渋滞が予想されるということで、ゴルフ場への交通路の問合せがあります。

 阪神高速道路が通行止めになりますが、近畿自動車道から第2阪奈道路に通じる阪神高速東大阪線(大阪市内方面は通行止め)は通行できますので、北大阪や阪神間の方は、名神高速や中国自動車道を利用し近畿自動車道を走行すれば渋滞なく走行できます。

 また南大阪方面からの方も西名阪自動車道や近畿自動車道を利用すればスムースに走れます。ただ注意してほしいのは、阪神高速の環状線は全面通行止めになりますので、ふだん空港線、松原線、堺線、湾岸線などを利用して環状線を経て東大阪線経由で奈良方面に来られる方は環状線が完全に通行止めになりますのでご注意ください。要は大阪市内を経由せず大阪市内を迂回して周辺の高速道路から近畿自動車道や西名阪道を利用すれば渋滞なく来れると思います。

 なお念のため大阪府警や阪神高速などの交通規制情報で確認しておいてください。

ゴルフの行き帰りは安全運転で。

 最近各地で悲惨な交通事故が相次いでいます。それも信号待ちをしている歩行者が巻き添えで若い命が奪われていく悲しい出来事が多発しています。

 「春の交通安全運動」が今日(11日)から始まりました。ゴルファーの多くはマイカーを運転してゴルフ場に来られます。人の命や幸せな生活を一瞬にして奪ってしまう交通事故ほど被害者、加害者を問わず悲惨なものはありません。

 悲惨な交通事故の原因は酒酔い運転やスマホを操作しながらのわき見運転、さらに体調不良による居眠り運転などがあげられます。道路交通法で酒気帯び運転などがひじょうに厳しくなり、ゴルファーもゴルフ場での飲酒を控えるようになってきました。

 ゴルファーは皆、誠実でルールを守るという順法精神に長けた人が行うスポーツです。ゴルフには、ルール・マナー・エチケットを遵守することがゴルファーの務めであり、その前提でゴルフ社会は成り立っています。こうしたゴルフの精神はゴルフ社会にとどめ置くだけでなく、一般社会における日常生活においても、その順法精神は実践されなくてはなりません。ゴルファーの酒気帯び運転は激減しましたが、スマホを操作しながらの運転をよく見かけます。

 「春の交通安全運動」の重点課題は「子供と高齢者の安全な通行の確保・・・・」などと謳っています。車を運転される方は私も含めて細心の注意を払い安全運転に努め、楽しいゴルフが一瞬のうちに暗転しないよう行き帰りの運転は安全走行を遵守しましょう。奈良柳生カントリークラブ総支配人・阪口 勇

芝生や木々の新緑が美しく輝いてます。

 

 今日5月6日は二十四節気のひとつ「立夏」です。いよいよ夏が始まります。コースの芝もすっかり青くなり木々の新緑も美しく輝いてます。ティーイングエリアの藤棚も藤の花が文字通り藤色や白やピンクと色鮮やかに咲き始めました。

 天皇の退位と即位など平成から令和への改元に伴い初の10連休となったゴールデンウイークも今日で終わりです。長期休暇を家族とともに過ごし十分リフレッシュされたことと思います。明日からまた心機一転、仕事にお励みください。

 ゴルフ場は、この連休多くのゴルファーで賑わい活況を呈しました。その分、従業員は休日返上で頑張ってくれました。明日(7日)・明後日(8日)は従業員の休息・静養としてクラブ休場日にしていますので、エントリー等のお電話は通じません。エントリーなどのお電話は9日以降にお願いいたします。

 なお、もし9日(木)のプレーが急遽決まれば、エントリーなしでご来場ください。現在の9日のエントリーは16組ですので、直接ご来場いただいてもOKです。お待ちしております。奈良柳生カントリークラブ総支配人・阪口 勇

大阪北摂・阪神方面への帰路が便利に。

 暖かく陽春に相応しい気候になってきました。女子トーナメントも3戦消化し比嘉真美子、鈴木愛、上田桃子と韓国勢を押さえて日本選手が3連勝するなど幸先良いスタートきりました。いよいよ本格的なゴルフシーズンの到来です。エントリーもコンペの予約が増えてきました。

 コンペといえばプレー後、奈良市内を経て第二阪奈・近畿道や阪神高速を利用して大阪の北摂・阪神方面へお帰りになる方にとって奈良市内通過は頭痛の種でした。そこで奈良市内の幹線道路・大宮通りを避けて交通渋滞のない帰路をご案内します。

 ゴルフ場から中ノ川交差点を400メートルほど下った新バイパスを利用し京奈和道・木津ICへ。あとは新名神高速・第二京阪・京滋バイパス・名神高速と高速道でつながっておりノンストップで茨木、吹田ICへ1時間前後で着きます。高槻ジャンクションを利用すれば新名神に、吹田JCTを利用すれば中国道にも直結してますので、阪神間へもスムーズに帰ることができるようになりました。

 新しい交通図をホームページにアップしました。そのままプリントアウトできますのでご覧ください。総支配人・阪口 勇


17番ビーチバンカー改修工事完了しました。

 先週の土曜日(16日)は思わぬ春の大雪に見舞われ、周辺ゴルフ場でも積雪クローズになったゴルフ場もありました。雪が降ったかと思えば、20日は全国的に今年一番の最高気温を記録、奈良市でも20・9度の最高気温を記録し4月中旬から下旬の並みの陽気になりました。櫻の開花も20日頃から各地で発表があり、桜前線はいよいよ北上し奈良市では4月2日前後が満開予想です。

 この冬一番の改修工事である17番ホールのビーチバンカーの工事がこのほど完了しました。17番ホールは奈良柳生カントリークラブでももっとも美しく戦略的ホールとして知られていますが、開城以来20年余を経て、ビーチバンカーと称される池際の波でバンカーの砂が水中に流れ込み水位が上昇するとともにバンカーの面積が三分の一ほど狭まり、戦略的にも修景的にも劣化してきました。このため、開場当初のビーチバンカーに復元するために大規模な改修工事を実施しようやく完成しました。総支配人・阪口 勇

シーズンを前にコースの更新作業は順調です。

 今冬の積雪クローズは1月に1回、2月に1回のわずか2回のみでした。車のスタットレスタイヤも、もう雪はないだろうと2月20日に履き替えました。2月下旬から気温も14度を超える日もあるなど例年になく春の訪れは早いようです。

 そのためコース作業も2、3週間前倒しで更新作業に追われています。フェアウェ-のバーチカルも2月に終え、グリーンのコアリング、目砂入れも完了しました。

 グリーンのコアリング(穴あけ)はグリーンの芝刈りによる刈りカスや枯れた根、微生物の死骸などによるサッチ層からなる土壌不良を改善し透水性をよくするための更新作業です。

 コアリングの後、目砂を入れていきますが、プレーヤーにとってはボールがスムーズに転がらないため不興を買いますが、1年間良好なグリーンの状態に保っていくための重要な更新作業です。ベントグリーンは何よりもスムーズなボールの転がりと適度の速さと堅さが求められる繊細なグリーンコンディションが求められますので、このコアリングは欠かせない更新作業ですのでご理解ください。

17番ビーチバンカーの改修工事、順調に進捗。

 

 現在工事中の17番ホールのビーチバンカーの改修工事の進捗状況を報告します。
 写真のように池の水位を下げてユンボで流れた砂をかき揚げています。かき揚げた砂を振るいにかけ再度ビーチバンカーの砂の補充に当てます。工事の完成は3月上旬の予定で順調に進んでいます。また乗用カート道の破損部分の修復作業につきましても3月はじめに着工を予定しています。工事期間中、ご迷惑をお掛けします。