ゴルファーは死亡率が低い

 鈴木大地スポーツ庁前長官が今朝の毎日新聞スポーツ面(18面)にゴルフの効用について寄稿していたので要約紹介します。

 鈴木前長官はスウェーデンのカロエインス研究所の調査から「ゴルファーの死亡率は一般人に比べて4割も低い」と紹介しています。

 ゴルファーの死亡率が低い理由として18ホールのプレーで4~5時間、距離にして5~6キロ歩くことになるからと書いています。

 ゴルファーの死亡率が低いことや認知症の発症率が低いことは他の研究機関でも数多く発表されており、このブログでも紹介しています。

 さらに調査ではハンディキャップが低い人ほど死亡率が低いとの指摘もあったそうです。ローハンディキャップ者の死亡率が低いということはゴルフが上手だということで、上達のために何回もコースに出て練習しなければならない。その結果健康につながると鈴木前長官は解釈していますが、いささか短絡的だとは思いますが・・・・・。

 確かに上達のためにゴルフのプレー回数が増えれば運動の機会がそれだけ増えるのですから健康増進にはなりますよね。逆にいえば下手なゴルファーでもプレー回数が多ければ同様に健康増進に役立ちますし、ヘボゴルファーであれば球筋が安定せず右や左へと歩行回数もローハンディキャップ者より増えると思いますが。

 この論文にはスウェーデンではコース内の移動手段としてあまりカート(乗用?)を使わないとも紹介されてます。歩いてプレーすることこそが健康維持・増進に欠かせないと思います。

 乗用カートが大勢を占めている日本のゴルフ場ですが、急な上りや下りの際はカートに乗っても平坦なホールではできるだけ歩いてプレーすることをお勧めします。

スタート前には入念な準備運動を。

昨日から今季一番の冷え込みとなり、日本海側の兵庫県や京都府では初雪冠雪のニュースが流れています。

 寒い冬のゴルフはしっかり体調管理をしてゴルフを楽しんでください。暖かいクラブハウスから寒い屋外に急に出ると体内の血管が委縮して心臓や高血圧に持病をお持ちの方は、心筋梗塞や脳梗塞など発症することがあります。

 寒い冬のゴルフはスタート前には十分なストレッチや準備運動をして体をほぐすようにしてください。暖かいクラブハウスでスタート時間ぎりぎりまでレストランでお茶を飲み、スタート直前に「寒い、寒い」と体を丸めながら1番ホールへ行き、2、3回の素振りでいきなりティーショットする人がいますが、これはケガや事故のもとです。

 暖かい室内から寒い屋外に急に出ていきなりスイングすると体に負担がかかり血圧が急激に上がり心臓に負荷がかかり心筋梗塞や脳梗塞を発症し死に至ることもあります。体験者の話によると前兆として足元が何かフラフラする、雲の上を歩いてるような気がするそうです。さらに動悸が激しく息苦しくなったり、立ち眩みや吐き気がしたり気分が悪くなったりするそうです。

 こうした兆候が出ればプレーの途中でもいさぎよく中断し、スタート室に連絡してクラブハウスに引き上げ暖かいロビーで休息するようにしてください。せっかく楽しみにしていたゴルフだから途中でやめるのはもったいないと思いますが、無理は禁物です。

 ゴルフの前日に深酒せず十分睡眠をとるようにするとともに、当日のゴルフ前にはストレッチや準備運動を入念に行うように心掛けてください。
 

新型コロナ感染予防の貴重な情報

新型コロナ感染拡大がいっこうに収まりません。
当クラブの会員M氏から貴重なコロナ予防に
関する情報をいただきました。
以下、転記しますのでご覧ください。
◆      ◆      ◆

小生の知人からの情報です。

New Yorkのコロナ対応真っただ中の医師の感染しない方法に関する提案です。

これが100%ではないでしょうが、かなり有効で我々を勇気づけてくれる参考情報

と思われますのでお伝えします。

少し長い内容ですが、日本語のテロップがついています。以下を開いてご覧ください。

皆様頑張りましょう。

ゴルフで精神的・身体的ストレス発散を

 新型コロナウイルスの感染拡大の悪影響はあらゆる分野に暗い影を落としています。ゴルフ界におきましても新型コロナウイルス感染症防止の観点から「非常事態宣言や緊急事態宣言」が発出された状況においてゴルフ場の営業自粛も考えられますが、何日も“Stay home”を続けることは人間にとって精神的・身体的ストレスとなります。

 非難覚悟でいわせていただければゴルフ場は広大な自然環境の中で3・4人の気心の知れたゴルフ仲間と白球を追って行くスポーツです。そのプレー経験から得られる精神的・身体的な解放感が健康維持に寄与するものと確信しています。

 だからと言ってこのご時勢、もっとゴルフに来てくださいとは言いません。ゴルフを嗜むゴルファーは、ゴルフゲームがルールのもと、自主判断、自己責任で行動する大人のスポーツであることを十分理解されてるはず。ゴルフを「する」「しない」はあなた自身でお決めください。

クラブハウス内は本日より全面禁煙です。

 改正健康増進法が本日(4月1日)より全面施行されました。罰則付きの受動喫煙対策です。この法律に基づき当クラブもクラブハウス館内の全面禁煙を決め本日より実施しました。

 大手ゴルフ場や兵庫県の一部のゴルフ場ではクラブハウスだけでなくコースも含めてゴルフ場敷地内での喫煙は禁止、全面禁煙といった思い切った施策を実施しています。

 私も含めてそこまでしなくてもという気がしますが、嫌煙者にとってはタバコのにおい、煙に我慢ならない人がいるのは事実です。

 タバコは本人はもちろん周りの人に害を与えます。この法律施行を機会に思い切って禁煙してみてはいかがでしょう。

新型コロナウイルスに負けるな。

 新型コロナウイルスによる感染対策で人の集まるイベントなどの自粛が続いています。春のビッグイベントともいわれる選抜高校野球が中止となり、プロ野球、サッカーのJリーグといった国民的人気の高いプロスポーツも先の見えない延期に追い込まれてます。

 さらには演劇・演芸や映画館・博物館といった文化施設も自粛閉館しており国民の閉塞感やイライラは頂点に達しています。

 一方、興行する側や観光施設にとっても春の稼ぎ時に大打撃を受け危機感を募らせてます。こうした閉塞感漂う状況を打破するため再開の動きも出始めています。感染終息の目途といえばワクチンや治療薬の開発に見通しが立った時ではありますが、まだまだ時間がかかりそうです。

 国民のイライラや疲労感がマックスにきているだけにUSJやディズニーランドといった屋外施設の遊園地やスタジアムの再開を検討してもよいのではないかと思う気持ちと、反面軽々しく営業再開し感染のバンデミック(大量感染)になっては元も子もありません。

 どの程度の対策を取れば良いのか科学的な判断をもとに、しっかりとした行動指針を示してほしいところです。

新型コロナウイルス感染予防対策

 新型コロナウイルスが猛威を振るってますが、ゴルフ場は豊かな緑と広い空間でのプレーを楽しむ施設です。自粛には及ばないと思います。

 当クラブでは新型コロナウイルスの感染予防対策としてロビー、レストラン入口、洗面所など各所に消毒液を配置していますのでご活用ください。

 また従業員には日々の体温チェック、咳などを確認し体調管理に万全を期すように注意しています。ご来場の皆様も体調管理に努められゴルフを楽しんでいただきますようご理解ご協力をお願いします。

新型肺炎の感染予防をしっかりしましょう。

 どこのテレビや新聞も連日、新型コロナウイルス関連ニュースばかりでいささかうんざりしますが、それだけ大きな厄災であり深刻な問題といえます。新型コロナウイルスが中国武漢を発端として世界中に猛威を振るっています。

 奈良県内在住のバスの運転手が感染したことで遠い国の話と他人事のような受け止め方をしていましたが、いっきに警戒感が高まってきました。とくにドラッグストアやスーパーでマスクを購入しようとしても、どの店も売り切れ状態だけに感染拡大が身近に感じて恐ろしい。

 感染予防にはやはりマスクが有効で電車やバス、それに大阪ミナミやキタといった繁華街、奈良でいえば観光地などでは飛沫感染に気をつけてください。

 予防にはマスクとともに手洗いをきちんとすること。洗い方も石鹸で指と指の間、指先、爪先、手の甲も手首までしっかり洗うことが大事だそう。洗ったあとはアルコール液などでしっかり消毒もしておきましょう。

 新型コロナウイルスばかりに耳目を集めていますが、インフルエンザも意外と猛威を振るっています。風邪やインフルエンザ予防にもマスク、手洗い、アルコール消毒は有効ですからしっかり感染予防をしましょう。風評被害で過剰反応することはありませんが、やるべき予防をみんながきっちりすれば感染の拡散防止ができ終息も早まると思います。

タバコの屋内での喫煙が原則禁煙に。

 最近、環境にやさしくといった人間生活に悪影響を及ぼす資源破壊、環境破壊に対してようやく人々も関心をもつようになってきました。

 またタバコの喫煙・禁煙問題でも、公共施設や共有スペースでの嫌煙権が定着し喫煙者にとっては喫煙スペースが限られるようになり肩身が狭くなってきました。

 来春4月には健康増進法が改正されます。この法律によって多くの施設において「屋内が原則禁煙」となります。従来は望まない受動喫煙を防止するために、マナーからルールへと変わります。したがって改正法によって違反者は罰則の適用(過料)が課せられることになります。

 一説によると、この改正法では喫煙スペースや喫煙室を設けていても原則施設の屋内では喫煙不可になるそうです。真偽は確かではありませんが、いずれにしても体に害を及ぼすタバコは、これを機会にきっぱりとやめるようにすればいかがでしょう。

体調を崩しやすい季節です。気をつけて下さい。

 ラグビーワールドカップ予選も佳境に入り、日本もロシア、アイルランド、サモアを連破する快進撃。初の決勝進出も見えてきましたが、強敵スコットランドとの対戦いかんでは前回の二の舞の可能性もあります。それだけに油断できません。週末の大一番も台風19号が日本列島に近づいており水を差さなければいいのですが。

 W杯ラグビーだけでなくゴルフ場にとっても絶好のゴルフシーズンだけに台風19号の進路がもっとスライスして日本列島にかからずに太平洋上を東に曲がりながら北へ抜けて行くようになればいいのになあと祈ってます。

 ここ2、3日朝からひやっとする冷たい風を肌に感じるようになりました。二十四節気の「寒露(かんろ)」は「秋が深まり露が寒さで凍り始めるころ」だそうですが、日中はまだまだ暑さを感じます。

 朝夕と日中の気温の差が大きく体調を崩しやすい季節です。そのせいか風邪でマスクをした人の姿をよく見かけます。例年より早くインフルエンザにかかる人も多く早めの予防注射をされますよう、お勧めします。