喪中ハガキの受取りが年々増えています。

  慌しい師走も10日を過ぎ、余すところ20日で正月を迎えます。年賀状の準備を今年は早めに手配し宛名書きをするべくCPのデータをチェックしています。今年は例年になく「喪中ハガキ」が多く届いています。団塊世代の私の友人からの喪中ハガキは80歳~90歳代のご両親(義父母)が鬼籍に入ったという連絡が一等多いのは当然といえば当然でしょうか。

 一方、65歳前後の同世代が亡くなったという喪中ハガキも今年は意外に多く、まだまだ働き盛りの者や定年退職後の優雅な老後を楽しもうとしていた者など儚くこの世を去って行きました。

 当クラブのメンバーでも鬼籍に入られた方が7名もおられます。Uさん72歳、Iさん71歳、Yさん70歳、Mさん64歳、Iさん63歳、Aさん62歳、Nさん56歳と皆さんまだまだお若くお元気だっただけに残念です。とくに60歳代の方は癌と診断されて入院したとの報を受けて数ヶ月で逝去されることが多く、ショックでした。普段から人間ドックや定期健診など受けられてたと思うのですが・・・・・・。医者嫌いの私も年に1回は必ずPET・人間ドックを受けようと思います。皆さんも努々油断せず年に1回はPET・人間ドッグなどの健康診断を受診するようにしてください。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

季節の変わり目です。体に気をつけて下さい。



 今月のフロントと男子ロッカーに飾られている装花は秋らしいダリア、コスモス、モミジ、クリなどでまとめられています。10月初旬は真夏日や猛暑日がニュースとなっていましたが、今週に入って急激に気温が下がり、夏からいきなり晩秋を迎えたような季節の変わり目です。このような時期によく体調が壊れやすいといいます。季節の変わり目はよく風邪を引いている人も多いと思います。十分、体調に気をつけるようにしてください。ゴルフの服装も、半そでシャツではなく長袖シャツにベストやセーターなども必ず用意してください。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇
 

紫外線は大敵、日焼け止め対策を。

 
 5月の薫風が爽やかです。大型連休も明日からは後半の4連休です。この大型連休も4月30日の雨天を除けば好天に恵まれそうで、ゴルファーにとっては嬉しい限りです。燦々と輝く太陽の下で白球を追う醍醐味は他のスポーツとは比較にならない爽快感があります。

 快晴が続く連休で連日のゴルフ三昧を決め込んでおられる方も多いのですが、この時期の紫外線には注意をしていただきたいものです。1年で最も紫外線が多いのは意外にこの時期だそうです。眩しいほど強い日射しの夏よりも春の柔らかな日射しの方が、降り注ぐ紫外線は強烈だそうです。

 紫外線の医学的功罪でいうと最近では悪影響の方が勝ってるようです。シミやそばかすの原因となるなど美容の大敵以外に皮膚ガンへのリスクがひじょうに高いといわれています。

 女性の皆さんは美容の点から紫外線対策に細心の注意を払っておられますが、男性の皆さんは日焼けした顔は健康的で精悍さが増すと依然日焼け信仰?をお持ちの方が多く紫外線対策に無防備なようです。

 これからの季節のゴルフではしっかりと紫外線対策をしておきましょう。スタート前に日焼け止めクリームを顔や腕などの露出部分にしっかりと塗るUV対策は当然ですが、紫外線対策として重宝なのは『帽子・サングラス・日傘』など。とくにゴルフ傘もUVを遮断するゴルフ用日傘が大いに役立ちます。大き目のゴルフ用日傘は、涼しく物理的に紫外線から肌を守ってくれる有力なアイテムです。

 日焼け止めクリームもハーフを終わった時点で、塗った日焼け止めが落ちてきますので、後半のハーフのスタート前に日焼け止めを塗り直すようにしましょう。UVカットの商品も多数出ていますので、ゴルフのように炎天下で長時間紫外線にさらされることを念頭に日焼け止めクリームを選ぶようにしてください。日焼け止め対策をしっかりとしてゴルフを存分にお楽しみください。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇