クラブ

CLUB

奈良柳生カントリークラブの料金・FAQ・施設概要について。
ゴルフを通じての交歓・交流の場としてふさわしい厳格な運営を図っています。

クラブ概要料金FAQ施設概要

クラブ概要

奈良柳生カントリークラブ

〒630-1242 奈良市大柳生町4800
TEL: 0742-93-0789 FAX: 0742-93-0700

料 金

シーズンにより料金が異なりますので、当クラブまでお問い合わせください。

エントリーのご案内

1)スタート時間
午前7時28分より8分間隔で10時40分までと致します。

2)平日
会員の紹介で可。予約は1ヵ年前の同日、午前9時より受付。
予約取消しは3日前までにご連絡下さい。以後の取消しは1名につきキャンセル料2,000円頂きます。

3)土・日・祝日
土日祝は会員の紹介が必要で3組まで可。
予約は3ヶ月前の同日、午前9時より受付。
予約取消しは7日前までにご連絡下さい。以後の取消しは1名につきキャンセル料5,500円頂きます。

4)お申込みは、必ず会員ご本人が、お電話下さい。

5)日曜日と祝日が重なる場合は振替休日を祝日扱いとし、翌火曜日を休場日とする場合があります。

6)予約受付開始日が休場日の場合は翌日と致します。

7)予約受付電話 0120-562-789 もしくは 0742-93-0789

優待料金、季節割引料は毎月発行の「事務局便り」で告知

 

FAQ

01. コースレートについて

(バックティー) 7,150ヤード 73.9
(レギュラーティー) 6,743ヤード 72.0
(フロントティー) 6,318ヤード 70.0(女子75.0)
(レディースティー) 5,570ヤード 68.5(女子72.9)
(ゴールドティー) 5,870ヤード 67.8(女子72.0)

02. 会員以外のエントリーについて

当クラブは会員を通じてエントリーして下さい(月曜セルフ除く)。
土日祝は会員の同伴もしくは紹介でプレー可能です。

03. セルフプレーについて

当クラブのプレースタイルはキャディ付・セルフプレーの選択制ですが、日曜日などクラブ競技がある場合はキャディ付はクラブ競技優先となります。
詳細はこちらをご覧くださいませ。

04. ティーショットのOBについて

当クラブはティーショット(一部ショートホールは併用)のOBについては打ち直し、もしくは特設箇所からのプレーイング4適用も可能です。

05. 黒ティー(トーナメントティー)の使用について

黒(トーナメント)ティー使用については、会員であれば技量に関係なくプレーしていただけます。
当クラブには黒・青・白・赤・ゴールドのティーインググランドが5面あり、どのティーイングエリアも大きく、コースレートも取得しています。その日の体調に応じて選択してプレーして頂きます。(但し黒ティーは会員同伴に限ります)

06. 練習場について

250ヤード、10打席の打放し場のほかに、練習グリーン(600㎡~750㎡)が3面。本格的バンカー練習場もあります。

07. 会員募集について

会員募集はしておりません。入会につきましては現在の会員が会員権を譲渡する名義変更入会以外、入会の方法はありません。会員権業者から会員権を購入するか、現在の会員から直接譲り受けるしか方法はありません。
尚、名義変更料は44万円(消費税込)です。

08. 会員数について

令和3年5月末時点での登録された会員数は、989名です。毎年12月1日時点で、会員名簿を発行しています。

09. トーナメントについて

平成8年にオープンした、奈良県では最後発のゴルフクラブのため、ビッグトーナメントの開催は未実施ですが、平成17年に奈良県プロゴルフ会が主催している奈良県オープンゴルフ選手権大会の第6回大会を開催しました。同大会につきましては、第4回大会から今大会まで毎年予選競技を開催しております。
このほか、日本プロゴルフ協会のシニアツアー予選会を平成18年に実施しました。2009年から日本ゴルフツアー機構主催のクォリファイングトーナメント(QT)の2ndステージなどを毎年開催しています。
関西ゴルフ連盟の公式競技では関西学生ゴルフ選手権や関西アマチュアゴルフ選手権東近畿E地区予選、関西グランド、ミッドシニアゴルフ選手権予選などを開催しています。本格的なチャンピオンコースとして評価を頂いており、今後とも機会があればプロトーナメントや公式競技を積極的にお受けしていくつもりです。

10. 古墳などの遺跡について

2番ホールの右ドッグレッグした斜面上に、5世紀の古墳が出土し復元し保存しています。また、13番ホールのグリーンの真下には織田信長の時代に筒井順慶が藤尾城という山城を築きました。城跡は丁寧に保存処理をしています。13番グリーン右の城跡に石仏公園をつくり、辺りで出土した磨崖仏、石仏、地蔵尊などを集め移転保存しています。

11. 所属プロはいますか?ラウンドレッスンは受けられますか?

トーナメントプレーヤーの資格を有する村岸充雄と松田高明の2名がいます。
村岸プロは箕面ゴルフ倶楽部の前田利光プロの門下生で、一門の宮本康弘・井戸木鴻樹プロとは兄弟弟子になります。
松田プロは当クラブで研修生として研鑽を積み平成24年にプロテストに合格しました。
会員に対するラウンドレッスンは、クラブ競技のない日で、先約がなければいつでもOKです。ラウンドレッスン料は1組10,000円でプロのプレー代等は別途ご負担頂きます。

12. 現在、研修生を募集していますか?

現在、2名の研修生がプロを目指しています。
大学のゴルフ部出身者なら24歳位まで。全くの初心者であれば20歳までを有資格者として応募は可能です。
プロ・総支配人の面接で決定し、現在、若干名を募集しています。待遇・条件等は電話でお問合せ下さい。

13. コンペのドライビングコンテスト・ニアピンコンテストのお勧めホールは?

アウトのドラコンは8番ホール、インは18番ホール
ニアピンについては当コースのショートホールはいずれもティーグラウンドからピン、カップが見えますので一概には言えませんが、あえていうならばアウトは4番ホール、インは14番ホールでしょうか。

施設概要

コース概況

36万坪の土地に新森林法に準拠して18ホールズを建設します。従来、36万坪では27ホールのコースを造るのが常識とされてきました。このような余裕のなかで、当クラブは広々とし、フラットで且つ戦略性豊かなチャンピオンコースに仕上がりました。

コース設計

加藤福一氏の設計例
奈良柳生カントリークラブのコース設計は、総距離7,150ヤードのアウト・イン共に均整のとれたコースで、フェアウエー幅、コース間距離、歩経路間距離、高低差等、全ての点で完成度の高いチャンピオンコースへと進化し続けております。

名匠加藤福一
加藤福一氏の設計例六甲国際、 鈴鹿、 木津川、 センチュリー吉川、 センチュリー三木、 マスターズ、ライオンズ、ウォーターヒルズ、オーセント、瀬戸内、朝日ゴルフ・白浜コース、サンロイヤルなど数多く設計しています。奈良柳生カントリー倶楽部の設計については最高の真砂土の土質と地形に恵まれ、加藤福一氏がイメージした通りの美しく戦略性の高いコースに仕上がっています。同氏の設計コースの中でも、超一級のクオリティが確保できました。

当初はベント芝と高麗芝の2グリーンの計画でしたが、後に650/750 と、ほどよい大きさのベント芝1グリーンのコースに変更したので、グリーン回りの余地がたっぷりと確保でき、本来的なゴルフの楽しさ、興趣を味わっていただきます。

コースのフラット性を確保しながらも、自然林保存に努めた結果、新設コースとは思えぬほどコース間のセパレーションができ、10年を経て樹木もさらに成長し風格が備わってきました。また、グリーン、バンカー、フェアウエー、そしてラフ等のアンジュレーションも、周囲の景観に合わせて、古都・奈良の優雅さを漂わせています。

ハウス設計

東畑建築事務所
ハウス設計・監理は和風建築設計のエキスパートである東畑建築事務所が担当しています。
奈良のイメージやコースイメージとの整合性を十分に配慮し、気取らない、静かで落ち着きのある日本の心を取り入れたオーソドックスな佇まいを演出しています。