アーカイブ: 6月 2011

2011/06/30

15:32:18, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1354 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: ゴルフの話題

全米オープンのコースセッティングが簡単すぎた?

 今年の全米オープンゴルフ選手権は22歳のローリー・マキロイが16アンダー、2位に8ストロークの大差をつけてメジャー初制覇しました。7574ヤード、パー71のコングレショナルGCで16アンダーをマークして優勝されたことに対し「簡単すぎるコースセッティング」?に非難の声が上がっているそうです。

 全米オープン史上2番目の長さに加え、深いラフやグリーン周りに待ち受けるハザード、テレビで見る限りでは大いに選手を苦しめているコースセッティングだと感じましたが・・・・・。本当に非難するほど易しかったのだろうか?たまたまマキロイが初日から4日間アンダーで回り、通算16アンダーの独走で熾烈な優勝争いすることなく優勝したため「易しすぎる、簡単すぎる」などの声が起っているのではないだろうか。

 出場者のスコアを見ると、けっして易しすぎるとは思いません。2位のJ・デイが-8、K・チャペルら4人が並んだ3位タイで-6で、以下1アンダーまで20人。通常のトーナメントの成績と何ら変わりないと思います。

 6月17、18日に花吉野CCで行われた「奈良県オープン」で宮本勝昌が初日11アンダーの61を記録して優勝しました。1日で11アンダーが出たから花吉野CCが易しいコースかといえばけっしてそんなことはありません。むしろツアーで常に上位争いする宮本選手の実力の凄さこそ賞賛すべきだと思います。

 昨年の中日クラウンズでも最終日に58というとんでもないスコアを出し逆転優勝した石川遼もそうですが、トッププロが「心・技・体」がひとつになり、しかもツキや運を見方にしたとき、いわゆる゛ゾーン゛に入った選手は手がつけられない素晴らしいゴルフを展開します。

 ゴルフ用具、とくにクラブとボールの性能が進化し続ける限り、コースセッティングで快スコアをとめるのは難しいのではないでしょうか。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/06/29

15:49:24, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1493 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 事務局からのお知らせ

事務局だより本日、発送しました。

 

 会員の皆様にクラブ運営やエントリー状況などをお知らせするために平成9年3月に「事務局だより」を発行して以来、毎月1回欠かさず「事務局だより」を発行してきました。CPのワードで作成したA4判の簡易なものですが、常時8~14ぺージの中身の濃い情報が詰まっています。

 毎月末に印刷屋から納品されると事務所スタッフ全員でページごとに重ね合わせてセットしホッチキスで留めて封筒に入れていきます。これが結構、手間取りましておおよそ1日かかってしまいます。

 こうしたことからもっと合理的で短縮できる方法はないかと智恵を絞った結果、A3判より若干小さ目(4×6の八つ切り)の紙に4ページ裏表に印刷して二つ折りにすれば、A4判1枚づつ取りながら重ねてホッチキスで留めていくよりは、紙数も少なく重ねて二つ折りすれば小冊子のようにページをめくりながら読んでいただけるだろうというこで、7月1日号より実験的に実施します。

 なお、作業効率を高めることを目的にしましたので、3枚二つ折りしたもののホッチキスで留めてませんので、ご了承ください。(写真)

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/06/26

13:25:28, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1524 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: レストラン情報

来月の文月「旬菜膳」は三輪素麺と鰻の棒寿司、夏野菜天婦羅

 

 いよいよ来月7月は陰暦でいう「文月」です。来月のレストランのお勧めメニュー、文月「旬菜膳」は三輪素麺と鰻の棒寿司に夏野菜の天婦羅、鮪の山掛けです。(写真)

 陰暦でいう「文月」の語源を調べてみました。7月の七夕の行事に因み短冊に歌や字を書き書道の上達を祈った「文披月」(ふみひらきづき)という説と陰暦7月が稲穂が膨らむ月であるため「穂含月」(ほふみづき)、「含月」(ふくみづき)から転じたともいわれています。どちらにしろ昔の人は優雅で風流な人が多く季節の表現も誠に風雅です。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/06/25

09:53:03, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1504 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: ゴルフの話題

同伴競技者間での打球事故に注意しましょう。

 関西ゴルフ連盟支配人会では労働災害の発生ゼロを目指し、従業員の労災事故防止の啓蒙に取組んでいます。労災事故が発生した場合は、類似の事故が起らないよう、また安全対策に注意させるために各クラブに「労災事故報告書」を回付しています。

 昨日、回付されてきた労災事故では、プレーヤーの打ったボールがキャディの顔面に当たり、鼻骨骨折で2週間の休業見込みだといいます。
 
 状況はセカンド地点でお客様が打ったボールがシャンクして、ほぼ真横にいたキャディの顔面に当たったそうです。ボールは前に飛ぶとは限りません。プレーヤーの動作を常に注視するキャディですら、このような事故が起きるわけですから同伴競技者は、もっと気をつけてもらわなければなりません。

 プレーヤーはまず自分のプレーに集中しており、他の同伴競技者のプレーまで注意してみていません。自分の打ったボールを捜すため、あるいは自分のボールの所に気がせくのかついつい先を急ぎがちです。そういった時に同伴競技者が打ったボールに当たるケースが結構あるのです。

 後続組からの打ち込みは、キャディも注意してますし、皆さんも結構注意深く慎重に安全な距離に前組が行くまで待ってくれますので、打ち込みによる重大な事故は少ないようです。むしろプレーヤー同士の打球事故で多いのが同伴競技者間での打球事故です。

 シャンクして斜め横の人に当たったり、バンカーからホームランしたボールがグリーン上にいた人に当たったり、木の幹に当たって跳ね返ったボールがそばにいた人に当たったりと思わぬ打球が、とんでもない方向に飛んできます。プレーヤーの皆さん、くれぐれも同伴競技者の打球の行方には気をつけてゴルフを楽しんでください。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇 

2011/06/23

11:48:00, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1395 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 事務局からのお知らせ

関西電力から節電15%の要請がありました。

 

 

 関西電力奈良営業所より今夏の電気使用の「15%節電要請」が当クラブにもありました。関西電力では今夏の電力の安定供給に向け定期検査中の原子力発電所の再稼動を目指すと共に、火力発電所、水力発電所の出力増加など供給力確保に全力を挙げているとのこと。

 原子力発電所の再稼動が不可能な場合は、電力使用のピークを迎える7月以降、電力需給状況は非常に厳しいことになるという説明はマスコミで報じられている通りです。

 関西電力のいう15%節電要請の根拠が曖昧ですし、原子力発電所の再稼動の是非は別にして節電には協力する必要があるため、当クラブでも可能な範囲での協力はするつもりです。

 しかしながら夏場にゴルフに来ていただくお客様に、クラブハウス内での快適な空間を提供するサービス業としては、国がいうエアコンの設定温度28度は非常に難しい。

 早速、担当者と節電対策としてどのような節電策があるか協議しました。まずフロント・エントランスの照明についてはオープンからお客様のチェックイン終了時までと、精算時からお客様がお帰りになるまでは照明が必要ですが、それ以外の3、4時間は消灯することを決めました。この時間帯では照明がなくても外の自然光で十分であることがわかりました。

 また電力消費の一番大きな空調設備については、プレーヤーが全員スタートした後の無人の男子ロッカー、女子ロッカーのエアコンは無駄であり、停止させることにしました。このほか事務所や従業員のためのバックヤードの照明やエアコンについては無人の場合はこまめに消灯、停止を義務付けることにしました。

 ※写真上は照明、写真下が消灯したフロント・エントランス。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/06/22

10:21:07, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1539 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 事務局からのお知らせ

本日は二十四節気でいう「夏至」です。

 

 6月22日は二十四節気でいう「夏至」です。そもそも節気とは、気候の変わり目をいい、春分、夏至、秋分、冬至など。夏至は、春が過ぎもう夏になったという気配が物事に感じられるとされる日をいいます。太陽が一年でいちばん北寄りを通過するため昼が最も長くなります。

 今年は梅雨前線が活発で太陽の照りつける゛夏゛はいつになるのか?待ち遠しいところです。この時期、花では紫陽花(あじさい)や花しょうぶ、カキツバタなどが水辺を彩り、夜には小川の畔をホタルが飛び交い幻想的な空間を演出します。

 地球温暖化による気象・気候の変化は地球環境を大きく変え、とりわけ自然環境が変化し動植物の生態も大きく変わっています。夏の夜の風物詩ともいえるホタルも町中は当然見ることはできませんが、田舎の里山でもほんのわずかしか生息しておらず、なかなかお目にかかることはできません。

 奈良柳生カントリークラブ近辺で地元の人しか知らないホタルの観賞スポットがあります。クヌギ林に清らかな小川が流れ、そこにホタルの幼虫のエサになるカワニナが生息する所。天気の良い夜になると無数のホタルが乱舞しているそうです。本欄で観賞スポットをお教えすることはできませんが、ゴルフ帰りに観賞したいといわれればお教えします。

 ※ホタルの乱舞する写真を掲載したいのですが、カメラ技術に疎い私には無理でした。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/06/19

14:06:59, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1628 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: クラブの話題

南さんスクラッチ選手権に続いて理事長杯も制覇。

 

 

 2011年度理事長杯決勝が27ホール・マッチプレーで行われ南憲司さん(HD1)が永岡栄さん(HD3)を5-3で降し4年ぶり2回目の栄冠を獲得しました。

 予選を10位で通過した南さんと12位で通過した永岡さんは、共に2回目の理事長杯獲得を目指し7時28分スタート。二人はことし40歳のゴルフ仲間で当クラブを代表するロングヒッター同士の対決でした。

 安定したショット、好調なパットで南さんが終始リードする展開で、18ホールを終えて南さんの4UP。最終ハーフに入っても南さんは崩れず24ホール目で5-3とし永岡さんを降しました。

 南さんは過去にグランドスラム(クラブ選手権、理事長杯、キャプテン杯、スクラッチ選手権)を達成されてますが、今年度のスクラッチ選手権、今回の理事長杯を制覇したことにより、奈良柳生CC始まって以来の年間グランドスラム達成の偉業に大きな期待がかかります。

 ※写真下:共に2回目の理事長杯制覇を目指す南さん(左)と永岡さん。
  写真上:理事長杯を手にする南さん(中央)とランナースアップの永岡さん(左)と赤澤競技委員(右)。
  

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇 

2011/06/18

16:00:39, 著者: 阪口 メール , 0 語, 2307 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 施設・設備に関して

花しょうぶ、あやめ、カキツバタの見分け方。

 

 16番ショートホールのグリーン手前の池に花しょうぶがきれいに咲いてます。花の名に疎い私は、この花が花しょうぶなのかあやめか、はたまたカキツバタなのか判りません。

 「いずれがあやめかカキツバタ」などとよくいわれますが、これは優劣がつけにくい美しさを表現するときに使われてるように、見た目に判りにくいことを言い表しているようです。花しょうぶ、あやめ、カキツバタが池や沼地に咲いている花を見ると全て花しょうぶと私は答えていました。

 そこで今回、しっかり見分け方を調べてみました。

<花しょうぶ>生育場所は、湿地または乾地で花色は紫、白、絞り覆輪など。花の特徴は全て花弁の元に黄色い目型模様があり、葉の中央に主脈が表に1本、裏に2本はっきりと出ているそうです。

<あやめ>生育場所は湿地でなく乾地だそうです。花色は紫まれに白があるそうです。花の特徴は花弁の元に網目状の模様がある。この花弁から綾目とも書くそうです。葉の主脈はほとんど目立たないとのこと。

<カキツバタ>生育場所は湿地や浅水地。花色は青紫、紫、白などで花の特徴は花弁の元に白い目型模様があるそうです。葉の主脈は目立たない。

 花しょうぶ、あやめ、カキツバタいずれも5月中旬から6月に開花します。

 ※写真は16番ホールの池の水辺に咲き始めた花しょうぶ。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/06/17

14:52:02, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1817 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: トーナメント情報

JGTOのQTファーストステージの打合せを行いました。

 日本ゴルフツアー機構(JGTO)のクォリファイングトーナメント(QT)2ndステージを過去3年、当クラブで引き受けてますが、今年度はQTファーストステージを引き受けることになりました。QTとはシード権を持たないプロがツアートーナメントへの資格を得るための予選会です。

 ファースト、セカンド、サード、ファイナルを勝ち抜いて来年度のツアーの出場資格を得る狭き門です。ファーストステージは西日本と東日本の2ヶ所の会場で行われます。西日本は奈良柳生カントリークラブ、東日本は房総カントリークラブで開催されます。

 本日、JGTOの規則部の古山聡競技委員が打合せのため来場されました。今年度は8月23日(火)~25日(金)の3日間(指定練習は8月22日)にわたって行われます。

 大会期間中、トラブルのないように入念に打合せを行いました。とくにコースセッティングについては総距離7150ヤード、パー72。グリーンの刈り高4ミリ、スティンプメーター10フィート、コンパクション(硬度)24くらいにすることを決めました。

 スルーザグリーンの刈り高については、ティーインググランド10ミリ、フェアウェー13ミリ、セミラフ25ミリ、ラフ50ミリとします。バンカー、打球練習場、練習グリーンの確認なども行いました。

 過去3年、QTセカンドステージを実施した経験、ノウハウもあるので「過去の競技委員からコース、設備、クラブのスタッフのどれをとっても問題がない。心配ないよといわれてますので、安心してます」とのことでした。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/06/16

14:20:07, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1481 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 事務局からのお知らせ

シニアの会「緑友会」の交流について。

 当クラブの60歳以上のシニアの会「緑友会」(野田秀雄会長)は毎月1回、第3木曜日に定例会を開催し、昨年8月に50回の記念大会を開催するなどゴルフを通じて健康と親睦を図られています。競技目的でなく競技後のティーパーティで楽しく歓談されるなど和気藹々としたシニア会として活動されています。

 今回、野田会長よりKカントリークラブのシニア会と交流を図るべく相談を受けました。たまたまKカントリーの総支配人とは支配人会などを通じて10年来の知人でもあり、こうしたシニアの会がともすればマンネリに陥り易く、参加者も減少して行く可能性もあるので、会の活性化のためにも趣旨に賛同し協力することにしました。

 野田会長はシニア会の活発で楽しく有意義なものにするためにいろいろ知恵を絞られ、記念大会やら遠征ゴルフや種々企画を提案していただいています。今回の他クラブのシニア会との交流も互いのシニア会にとって刺激にもなり、何よりもシニアゴルファー同士、ゴルフを通じて親睦の和が広がり会の活性化にもなるのではないかと期待しています。今回提案された企画が具体化するよう協力したいと思います。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/06/15

15:07:55, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1505 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: レストラン情報

レディースオープンコンペの献立ができました。

 

 第3回奈良柳生レディースオープンが7月5日(火)に開催することを告知していますが、募集組数16組に対して、すでに11組のお申し込みをいただいています。このレディースオープンコンペの最大の売りは、低料金で参加していただけることと、何よりもお昼の食事が口の肥えたレディースの皆様を満足させる点にあります。

 すでにお知らせしているように七夕にちなんだお昼のメニューを大串料理長に依頼していましたが、このほどその献立が出来上がりましたのでお知らせします。

 ●涼風手桶弁
 ・鰻蒲焼 ・夏野菜煮物 ・鱧ちり ・豆腐田楽 ・そば寿司 ・八幡巻き ・出汁巻玉子 ・子鮎有馬煮

 ●麦飯

 ●冷やしとろろ

 ●吸い物(三輪素麺)
 
 ●デザート(天の川仕立)

 口の肥えた食通のレディースの皆さんにも十分満足いただける献立です。ぜひご賞味ください。
 定員16組の内、すでに残り5組となっていますので、ゴルフ仲間お誘いの上、お早めにお申し込みください。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/06/14

12:50:38, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1421 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: ゴルフの話題

全米オープンが16日から始まります。

 第111回全米オープンが米国メリーランド州のコングレッショナルCCで6月16日からいよいよ始まります。日本からは石川遼、藤田寛之、久保谷健一の3選手が出場します。テレビ観戦が楽しみです。

 今年の全米オープンの開催コース・コングレッショナルCCはこの大会のためにコース延長など改造し7574ヤード、パー71の難コースに仕立て上げたそうです。パワーゴルフ全盛のゴルフに対応するために大会史上2番目の長いコースで争われます。

 パワーゴルフに対応するためにコースの総距離を延ばすかと思えば、一方で「TEE IT FORWARD(前方にティーアップしよう)」というキャンペーンを全米ゴルフ協会(USGA)など米国のゴルフ団体が進めています。

 クラブやボールの進化でコースの総距離が大幅に延び7000ヤードを超えるコースが多い米国では、一般ゴルファーの技量では太刀打ちできずゴルフの楽しさが半減し、ゴルフ離れが進んでいるらしい。日本も米国も同じようにシニアゴルファーは増えているが、若年層のゴルファーは増えずゴルフ人口の減少に悩んでいるといわれてます。

 シニアやレディースなど一般ゴルファーが7000ヤードを超えるコースに挑戦意欲が湧くどころか、逆に萎えてしまいます。こうしたことを懸念して米国のゴルフ団体が「前方にティーアップしよう」とキャンペーンをはりアマチュアゴルファーを呼び戻そうとしているそうです。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/06/12

12:32:20, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1837 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: レストラン情報

土・日だけの限定メニューで冷麺セット登場。

 

 昨日、今日と雨予報でしたが、本日は幸運にも雨はなく曇り空でマンスリー競技と理事長杯の準決勝でメンバーが多数来場されました。

 本日よりレストランでは土・日曜日限定の「冷麺セット」が登場しました。5月に新しく登場した「つけ麺セット」が大人気で、冷やし付け麺のため今年は冷麺を土・日曜日限定として提供することになりました。

                  ◆     ◆     ◆                         
 
本日行われました理事長杯準決勝(27ホール・マッチプレー)は永岡栄さんが2UPで寺川陸三さんを降し決勝へ進出。一方、南憲司さんも田辺耕平さんを1UPで破り決勝進出を果たしました。永岡さん、南さんとも2度目の理事長杯制覇を目指します。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/06/11

15:01:54, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1351 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 天気に関する話題

恨めしい週末の大雨。

 

 

 天気予報通りの雨が昨夕からずっと降り続くゴルフ場にとって最悪の雨パターンです。朝方に雨が降っていなければ当日キャンセルは比較的少なく済むのですが、朝から雨が、しかも豪雨に近い雨の場合、雨覚悟でお越しの皆さんも、チェックインされずに雨の様子を見るためロビーで待機され、20分も小雨にならず降り続くとキャンセルしてお帰りになります。

 本日はゴルフ場にとって最悪のパターンでした。前日までで10組ほどのキャンセルがあったとはいえ、38組の予定が21組に減少してしまいました。とくに6組、3組、3組の早いスタートのコンペに参加の皆様、来場されロビーで待機されたものの、7時過ぎから8時過ぎまで1時間に20ミリ以上の降りしきる豪雨を見ていると、正直私もプレーして下さいとはいえませんでした。

 ただ8時半頃からは豪雨ではなく時たま強く降る程度のふつうの雨になり21組、79名の皆様がスタートしていただきました。午後からは雨も上がり涼しい高原ゴルフのような爽やかゴルフを楽しんでいただき、気分的には救われました。プレーしていただいた皆様有難うございました。

  写真上:豪雨で18番ホールのグリーン周辺も水浸し。グリーンもコアリングしたにも関わらず水が浮いてしまいました。
  写真下:豪雨が去った8時半にはグリーン及びその周辺はきれいに水が引いていきました。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/06/10

15:26:59, 著者: 阪口 メール , 1 語, 2754 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: ルール・HDCP

JGAが計画している新HD「スロープシステム」とは。

 日本ゴルフ協会のJGAハンディキャップが変わると話題になっています。全米ゴルフ協会(USGA)が開発した「スロープシステム」へ移行させて行くとJGAでは計画しています。

 ところで、このスロープシステムとはいかなるものなのか?JGAから加盟クラブに具体的なシステムの説明はなく、支配人会でもそういったスロープシステムへの移行計画があるという情報だけで、そのハンディキャップシステムの具体的な査定方法などの説明は一切なく、JGAの機関紙やゴルフ雑誌で見聞する程度だそうです。

 現在のJGAハンディキャップは、各コースのコースレートを基に算出されています。このコースレートはハンディキャップ0のスクラッチプレーヤーが回るスコアがコースの難易度、即ちコースレートになっています。

 一方、スロープシステムは、コースの難易度を示す数値としてコースレートではなく、スロープレートが用いられます。スロープレートは最低難易度が55、最高難易度が155で標準的な難易度は113と決められているらしい。

 このスロープレートの算出には、スクラッチプレーヤーだけでなくアベレージゴルファーのスコアも想定されているので、より公平なハンディキャップが算出されるという謳い文句です。

 日本のゴルフ場のほとんどがコースレートを持っていますが、このコースレートからスロープレートの査定をJGAに依頼しなければなりません。JGA加盟クラブのスロープレート導入するにあたっても査定費用(各クラブ負担)と時間がかかるため移行には3年後を目途に移行することを目標にしているそうです。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/06/09

16:36:09, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1399 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 事務局からのお知らせ

2番ホールにある現状保存した古墳について。

 

 当クラブには2番ホールの右ドッグレッグの右上に古墳があります。よくプレーヤーから「どのような古墳があるのですか?」と聞かれることがあります。現状保存した古墳を見に行くには法面を駆け上って行かなければならないので、ボールがこの近くに行った方以外あえて見学しに行かれる方はおられません。

 2番ホールにどのような古墳があるのか紹介しましょう。この古墳は「ヲシヨジ1号墳」と呼ばれており古墳時代終末期(7世紀はじめ)のものです。もともとあった古墳は周囲約5㎡の小さな古墳で盛り土は失われていますが、高さも2mほどあったといわれています。

 古墳の回りに石が方形に積まれた方墳でした。古墳の中央には遺体を埋葬するための横穴式石室が築かれています。奥行き3・4m、幅1m、高さ1mの真南に開く箱形の石室です。この古墳はこの地域の有力な豪族の墓だといわれています。プレーにお越しの際はぜひ一度ご覧下さい。

 ※写真は現状保存した古墳の横穴式石室。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/06/08

14:26:42, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1542 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 天気に関する話題

雨の日でも楽しくプレーするために・・・。

 今年の梅雨入りは5月26日でした。台風2号も5月に来襲するなど例年に比べて異常に早く、地球温暖化による異常気象が原因でしょう。

 梅雨のシーズンといっても雨の日ばかりではありません。ここ1週間ほど夜から未明にかけて雨がパラつく程度で日中はほとんど雨が降らず晴れもしくは曇りのゴルフ日和が続いています。しかしながら梅雨のシーズンというだけで、この時期のゴルフを避ける方も多くなってきました。

 昔といってもバブルがはじける前の20数年前は、雨が降ろうが雪が降ろうが、ゴルフとはエントリーすればよほどの事情がない限りはプレーするものと先輩ゴルファーからきつく教えられてきました。「大自然の中でゴルフをするのだから暑さ、寒さは当たり前、雨が強かろうが、風が強く吹こうがその自然を相手に、戦って行くのがゴルフの醍醐味だ」とよくいわれたものです。

 ところが最近のゴルファーときたら「雨が降るから」といとも簡単にキャンセルされます。雨は雨なりにのゴルフの楽しみ方があるはず。雨でも楽しく回われる工夫をすればいかがでしょう。まずは雨の装いからバッチリきめましょう。

 雨の日の最も大事なアイテム、傘。今やどこのゴルフ場でも傘をカートに常備していますが、ここはひとつ奮発して自分だけのおしゃれなマイ傘を持参しましょう。「アディダス」「タイトリスト」「ナイキ」「ヨネックス」などカッコいいロゴマーク入りの傘、プロがツアーで持つ傘をさしてプレーすれば、プロ気分が味わえます。

 足元は雨専用のゴルフシューズを1足用意しておきましよう。晴れでも雨でも同じゴルファシューズでは、靴の中はびしょびしょでシューズも傷んでしまいます。ここは雨専用の足首までしっかりガードしたゴアテックスのハイカットモデルの完全防水のゴルフシューズにしましょう。これならフェアウェーがカジュアルウォーター状態でも平気で歩いて行くことができます。

 レインウェアーも重要なアイテムです。1万円未満の安物はやめてレインウェアーだけは長時間の雨に当たっても中まで浸み込まない高級品を購入してください。ラベルに耐加圧撥水性能とか初期耐水圧23000ミリとか透湿度20000g/㎡/24hなどの表示がありますが、この数字が高ければ高いほど高性能のレインウェアーです。

 帽子もふだんのゴルフ帽ではなく雨を通さない雨用のゴルフ帽を被りましょう。布製ゴルフ帽はつばからポタポタとしずくが落ちてきて集中力が散漫になります。

 どうです。雨の日のゴルフを楽しむ雨用アイテムは上から下までバッチリ揃っています。準備万端、さあ雨の日でもゴルフが楽しくなるはずです。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/06/07

15:43:27, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1774 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 施設・設備に関して

グリーンの評価は速さではなく病気のない健全な芝こそ。

 先週の2、3、4日にグリーンの更新作業、コアリングをし目砂入れを行いました。今年は梅雨入りが5月26日からと例年より早くきたため、5月25日過ぎに予定していたコアリングができず梅雨の晴れ間を見て先週行いました。

 グリーンのコアリングをすると当然穴を塞ぐために目砂を入れるのですが、少なければポコポコボールが跳ねますし、目砂を入れすぎるとボールの転がりが悪くなりますし、コアリングをしなければグリーンが硬直して排水不良で病気が発生しますし、グリーンの管理はグリーンキーパーにとって最も悩ましい問題です。

 最近はグリーンの評価をグリーンの速い、遅いでその評価をする傾向にあります。私はグリーンのスピードが速いから良いグリーンとは考えません。マスターズに代表されるようなトーナメントの10フィート~13フィートをテレビで観て、そのイメージと実際のプレーしているグリーンスピードをダブらせて、ここのグリーンは無茶苦茶遅いとクレームされる方がいます。

 グリーンのスピード偏重の考え方はトーナメントコースを物差しに遅い、速いにこだわっているように思います。多くのゴルファーはツアープロがプレーしているトーナメントのグリーンをイメージしています。実際にトーナメントを開催したコースでさえ、トーナメント開催期間のグリーン状態(硬くて速いグリーン)を何日も維持することは不可能であることを皆さんは理解されてません。

 トーナメント開催に合わせて、その期間だけ特別硬くて速いグリーンに仕上げているのだということをもう少し判っていただきたいと思います。スティンプメーターで測定した数値が7フイート、8フイート、さらには13フィートと、そのゴルフ場によって様々ですが、グリーンの評価はスピードで決まるのではなく、芝に病気がなく健全な状態であり、透水性がよく、かつ全てのグリーンにおいて均一に転がるグリーンが゛良いグリーン゛なのです。

 この゛良いグリーン゛を年間通して維持するためにコアリングやフォーキング、バーチカルなどを敢えて行う必要性があるわけなのです。グリーンが病気で禿げたり、枯れたりしていない健全な芝のグリーンこそ評価されるべきなのです。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/06/05

16:35:59, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1452 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: トーナメント情報

2011年度理事長杯、ベスト4決まる。

 

 本日はクラブ三大競技のひとつ「理事長杯」の1、2回戦が行われました。先週の強雨と強風の悪コンディションの中で行われた理事長杯予選を通過した16名で1、2回戦が18ホール・マッチプレーでそれぞれ争われベスト4が決まりました。

 予選の悪コンディションとはうって変わって午前中は晴れ、午後から曇りという天気予報通りの天気の中で熱戦が繰り広げられました。理事長杯のマッチプレーはハンディ戦だけに、ローハンディ者が必ずしも優位とは言い切れません。

 予選を勝ち抜いた16名のハンディキャップは南憲司さんの1から廣瀬佳弘さんの11までと幅があります。当クラブのハンディ頭1の南さんは1回戦でHDを5つ、2回戦でHD8つを対戦相手に渡してのマッチプレーでしたが、1回戦を3-2、2回戦を2-1で見事降して準決勝に駒を進めました。

 メダリストの平岡大二郎さん(HD4)も1回戦こそ6-5で楽勝でしたが、2回戦で寺川陸三さん(HD6)に2-1で敗退。寺川さんの準決勝進出が決まりました。また1回戦を不戦勝で2回戦を争った田辺耕平さん(HD8)も2-1でベスト4入りを決めました。

 1回戦の18ホールで決まらずエキストラホールの22ホールで決着をつけた永岡栄さん(HD3)も疲れを見せず安定したゴルフで2回戦を戦い2UPで準決勝へ進出しました。

 永岡さんは2005年に、南さんは2007年に理事長杯を獲得し2度目の栄冠を、寺川さんと田辺さんは初のビッグタイトルを目指します。準決勝の組合せは、寺川さんー永岡さん  南さんー田辺さんで27ホール・マッチプレーで来週の日曜日に争われます。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇   

 

2011/06/04

15:44:49, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1273 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: ゴルフの話題

女性ゴルファーに配慮したコースセッティングも必要。

 現在のゴルフ人口の割合は60歳以上のシニアゴルファーと女性ゴルファーで3分の2以上占めているといえば言い過ぎだろうか。

 全国には奈良県ゴルフ協会など各都道府県にゴルフ協会がありゴルフ振興、普及させるべく県(都・府・道)民ゴルフ大会など年間10前後の競技をそれぞれの都道府県で開催しています。

 奈良県ゴルフ協会でいいますと、「奈良県民体育大会ゴルフ競技会」「奈良県シニアゴルフ選手権」「国体代表選手選考会」「奈良県ゴルフ協会々長杯」など15競技が開催されています。こうした競技会は全て平日に行われ料金もそのコースの会員料金でプレーできるとあって、各競技会とも平日開催にもかかわらず150名~200名が参加される盛況ぶりです。

 こうした県民ゴルフの運営に競技委員として手伝いに行きます。スタートのカード渡し、スコアカードの集計チェックなどしていますと、その参加者の多くは60歳以上のシニアゴルファーと女性ゴルファーで占められています。50歳以下の男性ゴルファーはどの競技でも数えるほどしかいません。いかにシニアと女性ゴルファーが平日のゴルフを楽しまれているかが覗(うかが)えます。

 とくに女性ゴルファーは年齢、世代に関係なく確実に増加しています。したがって女性ゴルファーにプレーを楽しんでいただくためのコースセッティングにも配慮する必要があります。

 男性はフラットで長いコースを好まれますが、女性ゴルファーには長いコースは嫌われます。コンペで男性とわたりあうには50ヤードから70ヤード、ティーグランドの差をつけたレディースティーを設置しなければなりません。

 外資系のゴルフ場では、女性ゴルファーに良いスコアを出してもらうために100ヤードほど前に設置している所もあります。敢えて女性ゴルファー有利にコースセッティングしているそうです。並居る男性を退けて優勝すれば、次もこのコースでと女性からの声が上がるように・・・・・。よくも悪くも女性は噂が口コミで広がりやすいことから、こうした配慮も必要なのかもしれません。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

 

2011/06/03

15:24:34, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1386 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 施設・設備に関して

10番ホール、右法面が長雨のため若干崩落しました。

 

 10番ホールの200ヤード右法面が昨日まで降り続いた雨で3平米程度の崩落がありました。昨年7月の集中豪雨でクラック、崩落し改修工事をした箇所ですが、9番ホール側からの伏流水の処理がうまくできておらず崩落した模様です。

 現在、グリーンのコアリングなど更新作業を優先していますので、更新作業が終わり次第、改修工事に着手します。今回は9番ホール側からの伏流水の水道(みずみち)をきっちり確保して崩落が起らないよう万全を期します。改修工事までビニールシートで覆い修理地とします。ご迷惑をお掛けしますがご容赦ください。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/06/02

10:39:05, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1444 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 事務局からのお知らせ

夏場の節電対策について。

 6月に入り衣替えの季節になったものの、梅雨空のせいか昨日、今日と肌寒く街行く人々の服装は軽装の衣替え姿はあまり見られません。

 今年の衣替えには特別の意味があります。大震災、原発事故による電力不足に対応し夏場の節電策を進めるため、軽装の「クールビズ」からさらに「スーパークールビズ」と称してポロシャツやアロハシャツなどのカジュアルな装いを認めるなど環境省が率先して実行しています。昨日のテレビニュースでもジーンズにポロシャツで出勤する映像が流れていましたが、いささか違和感を感じました。

 昨年まではノーネクタイに上着なしの「クールビズ」が常識化してきてましたが、いきなりジーンズにポロシャツやアロハシャツは行き過ぎではないかなと思ったのは私だけでしょうか。内勤者にはよいかもしれませんが、営業やお客様と応対する部署の者にとっては少し無理な装いです。

 夏場の省エネ、節電対策は国民一人ひとりが真剣に取り組まなければならない問題です。当クラブは地球に「優しく」をモットーに種々地球環境に配慮した装置、装備を採用し開発しました。特に二酸化炭素(CO2)を出さないオール電化を取り入れた日本でも最初のゴルフ場だと思います。

 関西電力との「電気需給契約」も電気代をいかに節約するかということで、今まで種々検討してきました結果、現在の大口契約Aの契約となりました。契約電力も500キロワット(デマンド)で、これを超過すると違約金としてその月の電気代がぐっと高くなってしまいます。したがって毎年、夏場のエアコンのフル稼働時は神経を使います。

 電気料金を安くという経費面から無駄な照明はこまめに消灯する、お客様が利用される部分以外の冷暖房は26度(今夏は28度?)設定にするなど節電に努めてきましたが、今年は経費面だけでなく国の節電施策のためにも一段と節電に努めたいと考えてます。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/06/01

12:41:17, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1469 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: レストラン情報

ランチの年間人気オーダー、ベスト10。

 

 当社の決算期(6月1日~翌年5月31日)の第22期が昨日で終わり、本日より第23期がスタートしました。来場者、売上などいわゆる決算に関する数字は、8月の株主総会に決算報告しますので、堅い話は別として当クラブのレストランのランチのメニュー別注文数のデータが出ましたのでお知らせします。

 1年を通じて最もオーダーの多かったのは「寿司定食」でした。いなり寿司・鉄火巻(など季節により変り巻物寿司)のお寿司と天ぷらの盛り合わせに温かいうどんかざるそばがセットになったものです。日本人の最も好まれる寿司と麺類の組合せだけに当然といえば当然の結果です。

 2番目は坦々麺と焼飯がセットになったボリュームのある「坦々麺セット」がトップの寿司定食に133差で入りました。続く3番目は旬の食材をタイミングよく提供している月替わりのおすすめ料理「旬菜膳」が坦々麺に34差で3位となりました。

 以下4位が「カツとじ定食」、5位「一口カツ定食」、6位「カレーライス」、7位「鰻重」、8位「つけ麺セット」、9位「柳生ランチ」、10位「おひつまむし」の順でした。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

奈良柳生カントリークラブ

6月 2011
 << < 現在> >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

検索

アーカイブ

アカウント