2012/06/16

15:54:58, 著者: 阪口 メール , 0 語, 2409 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: トーナメント情報

地元で開催する奈良県オープン、もう少し注目を集める工夫を。

 PGA奈良県プロゴルフ会(前田新作会長)が主催する「奈良県オープンゴルフ選手権」が昨日、今日の2日間、花吉野カンツリー倶楽部で行われています。この「奈良県オープン」は2000年にプロゴルファーの育成やチャリティ事業の推進、ゴルフを通じて地域の活性化などを目的に第1回大会が行われ、今年で13回目を迎えたそうです。

 PGAの奈良県プロゴルフ会に所属するプロが自らスポンサーを探し、会場の手配からトーナメントの開催準備まで手弁当で慣れない仕事に汗を流しながら仕上げた手作りのトーナメントです。それだけにもう少しPRに工夫すればもっと注目されるトーナメントになるのになあと残念に思います。

 昨日行われた初日の成績を見ようと新聞を広げても一般紙は言うに及ばずスポーツ新聞のゴルフ面を捜しても記事掲載は無論、成績すら掲載されてません。今回の大会には、昨年優勝した宮本勝昌をはじめ若手実力者の池田勇太、白佳和、上井邦浩、山下和宏などトーナメント中継でもお馴染みのシード選手が出場しているにも関わらず注目度が低くメディアの関心はゼロ、残念です。

 男子ツアーが開催されない週に開催しているにも関わらず、女子ツアーと全米オープンの記事だけ。賞金総額1200万円、ツアープロも数多く出場しているだけにもう少しメディアに取り上げられる工夫をすれば知名度も上がり盛り上がるはずなんですが・・・・・・。

 当クラブの村岸プロもPGA奈良県プロゴルフ会の副会長としてこの大会の準備に尽力していただけに、もう少しメディアに取り上げられ注目が集まるトーナメントに発展して行けばと願わずにおれません。

 ちなみに今朝、村岸プロから聞いた初日の成績は地元KOMAカントリークラブの堀之内豊が33、32の65でトップ、1打差でこちらもKOMAカントリーの白倉渉平が66で続き、注目の池田勇太は34、33の67で4位タイとのこと。今日の悪天候で上位はさらに混戦してるだろうと思いますが、情報はまだ入ってきてません。成績結果は、夜に奈良県オープンのホームページを開けば判るはずです。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

09:31:33, 著者: 阪口 メール , 0 語, 2065 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 事務局からのお知らせ

雨対策をバッチりすれば、雨の日のゴルフも楽しからずや。

 6月8日、関西でも梅雨入りしました。昨日あたりまではさほど雨の日もなく空梅雨かなと喜んでいたのですが、昨晩から雨が降り出し来週いっぱい鬱陶しい天気が続きそうです。今日もそうですが雨のゴルフは、ついつい敬遠したくなるものです。50年前にゴルフを始めた私などは雨の日のゴルフにしり込みしていると、先輩ゴルファーから「ゴルフは雨の日でもプレーするのは当たり前だ。ゴルフは自然の中で自然を相手に戦うスポーツ、それがゴルフだ。風が吹こうが雨が降ろうが泣言をいわずにプレーするものだ。雨を理由にキャンセルするなどもってのほかだ。」とよくいわれたものです。

 最近のゴルファーを見ていると「雨の予報なのでキャンセルを」とか「寒いから、暑いから当分ゴルフは封印」などという人が増えてきました。確かに健康のためにゴルフをするのに雨の中でプレーして風邪をひいたとかカンカン照りの猛暑の中で熱中症になっては元も子もありませんが・・・・・。あまりにも最近のゴルファーは、自分に甘くなってはいないでしょうか?

 梅雨のシーズンなのですから雨は降って当然。そのための雨対策をバッチリすれば雨中ゴルフも楽しからずやの心境でプレーすれば意外と好スコアが生まれるかもしれません。

 雨中対策の基本はまずはレインウェア、いわゆる雨カッパです。雨から体をがっちりガードするためには良いレインウェアを着ること。年に1回か2回の雨のために上等のレインウェアは不要と安物を買われる方がいますが、この考えは駄目です。当クラブの村岸プロいわく「レインウェアだけはカネをケチッて安物を買わないように。一番値段の高い上等を買うこと。防水性、通気性、耐水撥水性に加えて軽量で機能性などに大きな差があります。」とのこと。

 年に1、2回の数少ない雨の日のプレーだからこそ水の浸み込まない軽くて機能性に富んだレインウェアが必要なんですと村岸プロは強調しています。

 次に雨中プレーで大事なのはグローブです。グリップが水に濡れても滑りにくい防水加工がされた機能性の高いグローブを用意するのはもちろん、頻繁に取替えられるように5枚、10枚と用意しておきましょう。グローブは必需品ですから余分にグローブを在庫していると考えればいいだけ。こちらも1枚のグローブを使い切るケチケチ購入よりどんと1年分をまとめ買いしてキャディバッグに入れておけば雨の日も重宝します。

 ゴルフの雨傘は、最近のゴルフ場ではほとんどが無料で用意してくれていますから"マイ傘"は不要ですが、やはり骨組みのしっかりしたゴルフメーカーの軽くて大きい雨傘を用意すれば重宝します。これに忘れてはならないのが、タオルを持参すること。ショットごとにグリップの水を拭き取るのに役立ちます。エチケット・マナーを重んじるゴルファーならお判りと思いますが、ゴルフ場に備え付けているタオルは絶対に持ち出さないようにして下さい。

 「雨だからゴルフはキャンセル」ではなく「雨のゴルフもまた楽しからずや」の気持ちで梅雨の時期のゴルフを元気に楽しみましょう。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2012/06/15

17:14:44, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1860 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 事務局からのお知らせ

関西シニアゴルフ選手権東近畿C地区予選が終わりました。

 

 当クラブで行われました関西ゴルフ連盟主催の平成24年度「関西シニアゴルフ選手権東近畿C地区予選」が無事終了しました。参加者131名(欠席4名)で18ホール・ストロークプレーで争われました。梅雨の時期の開催だけに雨が心配されましたが、朝から晴れ間が見える絶好のコンディションの中で決勝進出を目指して熱戦が繰り広げられました。梶本真也さん(奈良国際)が36、37の73の好スコアをマークしてトップで予選通過しました。以下79までの24人(79はマッチング)が決勝進出を果たしました。

成績は関西ゴルフ連盟のホームページに掲載。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

09:40:53, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1686 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 事務局からのお知らせ

7番の池の白鳥に雛(ひな)が2羽誕生しました。

 昨日、鈴木グリーンキーパーより朗報がありました。7番ホールの池の白鳥に雛(ひな)が2羽誕生したとのこと。関西シニアゴルフ選手権の準備のため6番ホールと7番ホールの境界のOB杭などをチェックしていたところ、池の6番ホール側の沼地部分に親白鳥2羽と沼地に2匹の雛(ひな)が見え、近づいたところ、親白鳥は羽を広げて雛(ひな)を守るため威嚇してきたそうです。その間隙をぬって撮影したのが上の写真です。

 昨年は卵を産んだものの、無精卵だったのか残念ながら孵化しませんでしたが、今年はようやく雛(ひな)が誕生しました。しかしながらきつねや野犬などが徘徊しているだけに襲われないように大きく育ってくれればと期待しています。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2012/06/14

08:28:09, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1964 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: ゴルフの話題

明日は関西シニア選手権東近畿地区予選が開催されます。

 いよいよ明日15日は関西ゴルフ連盟主催の「関西シニアゴルフ選手権」東近畿地区の予選会が当クラブを含めて3ケ所で開催されます。すでに兵庫地区の予選会は12日に終っています。兵庫地区の予選会はA地区が有馬カンツリー倶楽部で99人が参加、B地区は花屋敷ゴルフ倶楽部ひろのコースで98名が参加、C地区は加西インターカントリークラブで98名参加でそれぞれ実施されました。

 兵庫の3地区の参加者がいずれも100名を割るなど前年に比べ参加者の減少が懸念されましたが、明日行われる東近畿3地区の参加者は、A地区(日清都カントリークラブ)が131名、B地区(泉南カンツリークラブ)が150名、そして当クラブのC地区が135名といずれも前年を上回り安堵しています。

 6月1日に終わった関西アマチュアゴルフ選手権の上位入賞者は学生がほとんどを占め、いわゆる仕事と趣味を両立させた"ふつう"の社会人アマチュアゴルファーにとっては関西アマチュアゴルフ選手権で入賞することはひじょうに難しくなってきています。このため関西ミッドアマチュアゴルフ選手権や関西シニアゴルフ選手権が社会人ゴルファーの目標とする関西の公式競技として注目されていますが、経済不況の昨今、景気に影響されるせいか参加者も減ることはあっても増えることはないようです。

 6月の梅雨のシーズンに開催するだけに雨を心配しましたが、明日の天気予報ではまずは雨の心配がないとのことでホッとしています。シニアの皆さんが決勝進出を目指す舞台に相応しいベストのコースコンディションを明日提供できるよう、コーススタッフをはじめ各部署スタッフは準備に追われています。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2012/06/12

10:45:58, 著者: 阪口 メール , 0 語, 2014 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 事務局からのお知らせ

地元女性中心に演奏する「相和太鼓」に感動しました。

 当ゴルフ場に隣接する相和地区に女性ばかりで和太鼓を演奏する「相和太鼓」があります。地元の女性たちで演奏する「相和太鼓」は女性ならではの華麗さと太鼓のもつ迫力と勇壮さが見事にマッチして聞く者のハートをガッチリ掴み感動を与えてくれます。

 先日、当クラブで34組の大コンペを開催した際、幹事から「トップスタートの上がりと最終組の上がりが2時間半もあるので、この間(ま)をどう繋げばよいかいい知恵がありませんか?」と相談を受けました。

 そこで思いついたのが地元で結構評判の女性ばかりの和太鼓を演奏する「相和太鼓」をアトラクションにどうかと提案しました。「相和太鼓」を提案したものの、私も社員からその評判を聞いただけで見たこともなければ、聞いたこともない、いたって無責任な提案でしたが、地元社員数人から「総支配人、間違いないです。すごい迫力で皆さん必ず喜ばれます」とのことで、幹事に自信をもってお薦めしました。

 先日そのコンペのアトラクションに取り入れて演奏していただきました。地元社員の言う通り華麗なバチさばきと勇壮な太鼓の音はなかなかの迫力で感動しました。

 ここで少し「相和太鼓」について紹介しておきましょう。日本の誇るべき文化のひとつ和太鼓は、様々な音の違いや音の強弱で無限の広がりをもつ楽器です。日本人は農耕民族であるため、豊穣を祈り厄災を取り除くために太鼓を打ちました。こうした和太鼓に魅せられた地元奈良市東部山間地帯にある相和地区の女性有志によって結成し、地域の祭りや行事に欠かせない伝統芸能として披露・発表されています。

 当日の演目は●勇駒(いさみこま) ●ゆふいん源流あばれ打ち  ●いしづえ  ●郷里(きょうり)  ●日向(ひゅうが)を演奏していただきました。厳しい練習を重ねて磨き上げた力強い太鼓のリズムと華麗で優美かつ勇壮なバチさばきでお客様に感動を与えてくれました。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2012/06/09

13:00:25, 著者: 阪口 メール , 0 語, 2064 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: トーナメント情報

関西シニアゴルフ選手権東近畿C地区予選の準備に追われてます。

 関西ゴルフ連盟主催の今年度の「関西シニアゴルフ選手権東近畿C地区予選」が15日(金)に、当クラブで行われます。今年は昨年に比べて参加申込みがかなり減少しているとKGU事務局での5月8日の打合せ会で報告がありましたが、当クラブ会場の東近畿C地区は昨年の花吉野CCの参加者(129名)に比べて、現在135名ですので昨年比微増となり安堵しています。

 開催日の1週間前、即ち昨日から指定練習日がはじまりました。所属プロを伴って来られる選手や同クラブの出場選手同士で来られたりしていました。すでのコースセッティングしたティーグランドからのプレーで、どう攻略して行くかなど熱心にメモをとる選手も見受けられました。

 関西シニアゴルフ選手権予選の開催まで1週間を切り、グリーンキーパーやキャディマスターなどとコースのこと、ルールのことなど社内ミーティングの回数が増えてきました。またKGUからも組合せ表と競技規則をはじめ大会に関するスコアカードや成績表、競技委員バッチなどが届き、15日の試合当日までにやらねばならない看板の準備や各種手配など漏れのないように社内の役割分担などきめ細かく指示書を作成するなど本番間近、いよいよせわしくなってきました。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2012/06/05

10:49:07, 著者: 阪口 メール , 0 語, 2814 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 会員へのお知らせ

当クラブは独自のゴルフ振興策を実施して行きます。

 関西ゴルフ連盟(KGU)ではゴルフの普及・振興策、ジュニア育成といったゴルフの振興事業を名目に加盟クラブの賛同を得た半数くらいのゴルフ場でゴルファーから30円を徴収しています。一方、こうした趣旨に異を唱えて当クラブをはじめ加盟クラブの半数近くがゴルフ振興基金徴収に協力していません。奈良県下では30クラブのうち23クラブがKGUゴルフ振興基金を徴収していません。

 このKGUの振興基金はゴルフの普及・振興をはかるためとはいえ、ゴルファーがゴルフ事業を支えるという構図は少し違和感があると思います。ゴルファーの底辺開発や普及発展という、いわば営業策は各ゴルフ場会社が努力すべきものだと考えます。

 ジュニア育成、高齢化ゴルファーのゴルフ離れ防止、女性層へのゴルフ浸透策などそれぞれのゴルフ場がそれぞれの資金や会員、立地条件等々の諸条件、環境を考慮してそのゴルフ場に見合った方策を考え独自に行うべきものです。こうした観点から当クラブでは会員家族のための「ファースト・ティーチング・プログラム」として「ジュニア&レディース初心者教室」を企画し、本日より毎週火曜日に村岸プロと研修生が指導して行くことにしました。

 会員のご家族即ち奥様やお子様、お孫様といった方々とゴルフを通じて家族のコミュニケーションを図っていただくことを目的にしています。これからゴルフを始めようという会員家族を対象にクラブの握り方からスタンスの取り方といった一から村岸プロと研修生が指導して行きます。ゴルフの技術的なことはさておき、ゴルフの楽しさ、素晴らしさをしっかり学んでいただき、コースラウンドができるまでの基本指導をレッスンして行きます。お父様やご主人あるいは祖父・祖母と半年後には立派にラウンドできるように指導して行きます。

 親子ゴルフ大会、ファミリーゴルフ大会などクラブ主催で楽しい企画コンペも開催する予定です。こうした地道な積み重ねこそがゴルフ振興策だと当クラブは考えています。ゴルファーに新たに30円の負担を課して画一的な競技や一般ゴルファーの集客を考えるより、各クラブが会員を通じて底辺開発して行けるような諸施策を実施して行く事がゴルフの普及・振興に寄与するものと確信しています。

 ※写真は今日から始まった会員家族のための「ジュニア&レディース初心者教室」で村岸プロが丁寧に指導いるところ。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2012/05/31

10:26:27, 著者: 阪口 メール , 0 語, 3689 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 事務局からのお知らせ

ゴルフ場における労災事故防止のためのガイドラインを参考にします。

 中央労働災害防止協会から「ゴルフ場の事業における労働災害防止のためのガイドライン」が発刊され、支配人会の労務委員会を通じて各クラブに配付されてきました。

 ゴルフ場における労働災害の発生状況は、日本の全産業と比較して高い状況にあります。被災労働者の中で50歳以上の高年齢労働者の比率も高く60%以上を占めています。

 本書では労働災害の現状をデータに基づき解説すると共に、安全な作業の取組み、危険予知のシステム、リスクマネジメント等を具体的な方法で解説しています。

 とくに近年90%以上の導入率の乗用カートによる事故が多発しているため、カートの安全な利用や熱中症対策など各業務での安全な作業の方法など判りやすく解説されています。

 当クラブの安全衛生委員会でも早速、本書を活用し労働災害の減少に役立てて行きたいと思います。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2012/05/29

10:06:00, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1650 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 事務局からのお知らせ

6月3日~9日は「危険物安全週間」です。

 奈良市消防長から「平成24年度危険物安全週間」の実施に伴う協力方について」という通達書とポスターが届きました。危険物安全週間を設け、危険物の保安に対する意識の高揚及び啓発を推進することにより、各事業所における自主保安体制の確立を図ることを目的としています。

 期間は本年6月3日~6月9日の7日間で統一標語は「危険物 めざせ完封 ゼロ災害」。重点実施推進項目として当ゴルフ場に関係ある項目を抜粋すると●危険物施設における自主保安体制の構築 ●危険物施設の効果的な日常点検等による安全対策の推進 ●地下に埋設された危険物施設(タンク、配管等)からの腐食劣化による流出事故防止対策の徹底 ●危険物関係研修の実施等危険物に関する知識の啓発普及など6項目が明記されています。

 危険物だけでなく日ごろから安全衛生に関しては、全従業員がしっかりとした安全衛生意識をもち災害防止に努めなければなりません。毎月1回行う「安全衛生委員会」でこの危険物安全週間の周知を徹底するよう、指導します。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

<< 前のページ :: 次のページ >>

奈良柳生カントリークラブ

< 前 | 次 >

1月 2025
 << <   > >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索

アーカイブ

アカウント