2012/08/14

10:42:27, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1886 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 天気に関する話題

1時間に100ミリ前後の豪雨と雷でキャンセル続出です。

 日照りが続いていたのでひと雨欲しいなあと思っていましたが、昨晩から今朝にかけて半端ではない激しい雨が近畿全域を襲いました。今朝4時半頃から雷を伴ったひじょうに激しい雨が数時間にわたり降り続きました。

 ゴルフ場に着くやキャンセルの電話が鳴りっぱなしで、来場されたお客様も様子見で待機されるものの、お帰りになる方が多く20組以上の方がキャンセルとなりました。残念です。

 1時間に100ミリ近い激しい雨の中、高速道路を走ってきましたが、前や横を走る車が冠水した道路を通るたびに水しぶきを上げ、フロントガラス全体を覆ってしまい、前方が全く見えない状態で運転してきました。いわば目隠しされた状態での運転ですから、事故らなくてよかったと安堵しています。

 走行中のカーラジオでも激しい雨のため、走行するのが危いからか名神高速道路茨木ー京都間、第2名神、京滋バイパス、第2京阪道の一部が通行止めになったと伝えていましたし、新幹線や京阪電車、阪急電車京都線、近鉄京都線の一部が運転を見合わせてるなどのニュースも流れていたほどの激しい雨と雷でした。

 雨が上がった9時頃から曇り空ながら信州の高原でゴルフをしているような涼しさで、プレーされた方は口々に「涼しくて良かった。待った甲斐がありました」とご満悦でした。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2012/08/09

15:35:23, 著者: 阪口 メール , 0 語, 2148 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: トーナメント情報

QTが近づいてきました。JGTO担当者と最終打ち合わせを行いました。

7月26日から始まったロンドン五輪もいよいよ終盤に近づいてきた一方で、夏の高校野球全国大会が昨日、甲子園で開幕しました。当クラブでも8月22日~24日までの3日間、日本ゴルフツアー機構(JGTO)のクォリファイングトーナメント(QT)の1stステージ開催が近づいてきました。2週間後に迫ったQT開催までコース管理等万全を期していますが、本日JGTOのQT1stステージの責任者・岩井英生競技委員長が来場され最終の打ち合わせを行いました。

 JGTOのQTとはご存知の通りシード権を持たないプロがツアートーナメントへの資格を得るための予選会であり、ファースト、セカンド、サード、ファイナルを勝ち抜いて来年度のツアーの出場資格を勝ち取る競技大会です。ファーストステージは西日本と東日本の2ヶ所の会場で行われます。西日本は奈良柳生カントリークラブ、東日本は房総カントリークラブで開催されます。

 日本プロゴルフ協会が主催するプロテストとは違い、JGTOのQTは腕に自信があれば自ら「プロ宣言」をしてこのQTの1stから出場し勝ち上がっていけばツアーの出場資格を得ることができます。今年のツアーで活躍している新人の藤本佳則や浅地洋佑などはPGAのプロテストを受けずにツアープロへの道を選択しQTファイナルを勝ち上がり、今年のツアー資格を勝ち取りました。

 海外からも日本のツアーの出場資格を得るために韓国や中国、タイなどの海外から参加する選手も多く、毎回上位で頑張っています。こうした海外の選手は練習ラウンドでもひじょうに真剣ですし、プレー料金などにもひじょうにシビアでハングリー精神に溢れています。このハングリー精神こそ韓国に代表される外国選手の強さだと実感します。

 本日の岩井競技委員長との打ち合わせでは大会期間中、できるだけトラブルが発生しないように入念な準備を行うことを確認しました。コースセッティングについては総距離7150ヤード、パー72。グリーンの刈り高4ミリ、スティンプメーター10フィート、コンパクション(硬度)24くらいにすることを決めました。スルーザグリーンの刈り高については、ティーインググランド10ミリ、フェアウェー13ミリ、セミラフ25ミリ、ラフ55ミリとします。

 当クラブでは過去4年、QTの2ndステージや1stステージを実施しており経験もありますので、岩井競技委員長から「私も何度も奈良柳生さんでのQTで競技委員を務めてますのでコースには何の問題もなく安心してます。後は天気だけです。」というように豪雨や雷などの悪天候はなく良好な天気の下、熱戦が展開されるよう祈念しています。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2012/08/07

13:33:05, 著者: 阪口 メール , 0 語, 2657 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 会員へのお知らせ

会員家族を対象とした村岸プロの「初心者ゴルフ教室」好評です。

 今日8月7日は二十四節気の一つ「立秋」です。そういえば時候の挨拶では「暑中見舞い」から「残暑見舞い」に変わりますし、手紙の書き出しの時候の挨拶でも「暦の上では立秋が過ぎましたが、まだまだ暑さ厳しい・・・・・」などといった表現に変わってきます。暦の上ではすでに夏が終わり11月7日の「立冬」までが秋なのですが、地球温暖化の影響で例年10月下旬まで30度前後の気温の長~い夏が続いています。年々秋が短く感じるのは私だけではないと思います。

 本日も各地で35度を超す猛暑日となっています。標高300メートルの当クラブでは30度を超す真夏日ですが、時おり頬(ほほ)をなでるような風が高原の爽快さを感じさせてくれます。

 毎週火曜日10時から2時間、当クラブのメンバーの奥様やお子様を対象にした村岸プロによる「初心者ゴルフ教室」、暑さも忘れて熱心にレッスンを受講されています。ふだんは学校で火曜日に参加できない少年少女も夏休みの期間を利用して元気に参加しています。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2012/08/05

10:19:14, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1780 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 事務局からのお知らせ

お盆期間はゴルフの後、古都の幻想的な夜を楽しみませんか。

 古都・奈良の夜を彩る「ライトアッププロムナードなら2012」に加えて、今日5日から「なら燈花会」も始まり、幻想的な夜の奈良の光景が見ることができます。東大寺の大仏殿や中門、南門、浮見堂、奈良国立博物館などの名所が美しくライトアップされています。これに加えて「なら燈花会」も始まりました。

 1999年に始まった「なら燈花会」は2万本以上のろうそくの灯りが幽玄と感動を与えてくれます。燈花とは、灯心の先に形成される花の形をしたろうの塊のことで、仏教においてこれを縁起の良いものとすることに由来して「燈花会」と命名されているそうです。

 また、若草山の夜間開山も昨日からスタートしました。若草山の頂上からライトアップされた古都・奈良の名所を美しくイルミネーションされた夜景がなんとも幻想的で幽玄の世界へ誘ってくれるはず。

 お盆の期間は当クラブでプレーした後、クラブハウスでゆっくり寛いでいただき夕涼みを兼ねて夜の古都・奈良を散策してみてはいかがでしょう。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2012/08/03

20:33:34, 著者: 阪口 メール , 1 語, 2037 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 施設・設備に関して

QTファーストステージに向けてコース整備に注力しています。

 連日、猛暑日が続いております。8月に入り22日から始まる日本ゴルフツアー機構主催のクォリファイングトーナメントの1stステージに出場する選手の練習ラウンドが増えてきました。

 連日うだるような暑さで、夕立の雨が欲しいところです。幸い先週の土・日曜日にかなりの雨が降ったせいで、芝は青々としており、プレーした皆さんから「緑の芝生が美しくよく整備されていますね。」とお褒めの言葉を頂戴しています。ただ、この先の天気予報では雨マークがなく、スプリンクラーがフル回転するため、池の水位が下がるなど水不足が心配になってきます。

 QTの1stステージのためのコース作業も暑さに負けずコーススタッフ全員頑張っています。法面のラフの刈り込みやバンカーのランナー切りなどの整備に余念ありません。各選手の実力を十分に発揮できるコース状態で3日間、レベルの高い熱戦ができるよう、万全を尽くしております。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2012/08/02

14:19:01, 著者: 阪口 メール , 0 語, 2077 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 健康ゴルフ

栄養価の高い夏野菜を食べて夏バテ防止。

 こう毎日が暑いと食欲が減退し冷たい飲み物や食事も素麺やざる蕎麦などさっぱりしたものに偏ってきます。暑い夏こそバランスの良い食事をすることが肝心です。地元に住む従業員からタイミング良くゴーヤ、かぼちゃ、きゅうり、モロヘイヤ、オクラ、トマトなど夏野菜をたくさんいただきました。

 旬の夏野菜はビタミン、ミネラルなど豊富で栄養価が高く夏バテ防止にバッチリです。トマトはビタミンC、カリウム、カロテンなど多く含まれており栄養価も高く夏バテの諸症状にも効果的な食べ物です。ゴーヤはトマトの5倍以上という豊富なビタミンCにカリウムも含まれています。かぼちゃやきゅうりもビタミン各種が豊富で疲労回復や食欲増進にも効果があるそうです。

 いただいた夏野菜をしっかり食べて夏バテ気味の体に栄養を注入し、この夏を乗り切る体力をつけるとしましょう。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2012/08/01

16:51:11, 著者: 阪口 メール , 0 語, 3834 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: トーナメント情報

QTのための公式ヤーデージブック作成のためにJ・エドワーズさん来場。

8月22日から始まる日本ゴルフツアー機構(JGTO)主催のクォリファングトーナメント(QT)の1stステージに出場する選手にコースの詳細データを盛り込んだ公式ヤーデージブックを作成するために、JGTOが委託しているジョー・エドワーズさんが本日来場し、早速作業にかかりました。

 以前にも紹介しましたが宮里藍や宮里聖志、優作兄弟の専属キャディをした経験もあるジョー・エドワーズさんは、プレーヤーのためのコースデータを提供するために、週初めにトーナメント会場に乗り込み各ホールの距離やグリーンの特徴、芝目などデータを詳細に取材して、本番のトーナメントに臨みます。こうした詳細なデータ作りの腕を買われてJGTOや日本プロゴルフ会のトーナメント会場の公式ヤーデージブックの制作をされています。

 先週も、関西オープンゴルフ選手権の公式ヤーデージブック作成のため、会場の泉ケ丘カントリークラブでホールレイアウトや距離測定、グリーンの特徴など取材し纏め上げてきたとのこと。初めてのコースは各ホールのレイアウトなども図案化するためになかなか大変な作業だったとのこと。

 当クラブはすでに3回目で各ホールのレイアウトやグリーンの形状などはデータ保存されているため、距離表示の正確なチェックとJGTOから依頼を受けた距離表示のマーキングをするだけなので、今日と明日の2日間で作業は終了する予定だとのこと。

 本来、プロの選手用のヤーデージブックですが、当クラブのメンバーに限り購入を希望される場合は、1冊2000円でお譲りします。ただし数に限りがありますので、売り切れの節はご容赦ください。

 ※写真は作業するジョー・エドワーズさん

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2012/07/31

20:47:58, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1778 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 事務局からのお知らせ

白鳥のヒナは順調に育っています。

 久しぶりに白鳥の親子を見に7番ホールの池に行きました。雛(ヒナ)も順調に成長し、母白鳥の傍(そば)を片時も離れず泳ぎ回っていますし、親が陸(おか)に上がればよちよちながら陸にあがってくつろいでいます。ここまで大きくなれば外敵に襲われることはないと思いますが、きつねや野犬が入り込まないように防御網で沼地部分を囲い万全を期しています。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2012/07/28

15:17:49, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1829 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 事務局からのお知らせ

ゴルフ場利用税廃止運動について。

 日本ゴルフ協会などのゴルフ関連団体で作っている「ゴルフ場利用税廃止運動推進本部」から、現在の運動について報告がありました。

 ゴルフ場利用税廃止のための署名運動については6月30日に終了し、7月20日現在の速報値は121万署名となっているようです。全国のゴルフ場で集めた署名を基に各種団体などへ陳情活動を行っていくとのこと。

 7月30日には47の各都道府県ゴルフ競技団体と各都道府県ゴルフ場支配人会の代表の合同で「ゴルフ場利用税廃止」の要望書を持参し、各知事宛に陳情を行うほか、ゴルフ関連団体代表者等が集結し「ゴルフ振興議員連盟総会」(自民党)、「スポーツゴルフ議員連盟総会」(超党派)に陳情した後、川端総務大臣に署名簿、「ゴルフ場利用税廃止」要望書を提出されます。

 税収、とくに地方税の落込みが大きいこの時期、「ゴルフ場利用税」は地方自治体にとっては大きな財源だけになかなか難しいとは思いますが、理不尽な税金なので撤廃されるまで運動を続けて行かなければなりません。全廃に至るまでの段階的措置として、現状の70歳以上や18歳未満の学生などの非課税対象枠を広げるとかゴルフ競技は純然たるスポーツであるのでクラブ競技はもちろん、公式・準公式競技は非課税にするとか、なんらかの運動の成果を期待したいものです。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2012/07/26

12:18:05, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1987 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 健康ゴルフ

熱中症対策には水分と塩分補給が欠かせません。

 ようやく夏らしい暑い日が続いています。ウェザーニュースなどを見るとここ1週間、各地で真夏日、猛暑日を記録するとのこと。くれぐれも熱中症には気をつけてください。

 団塊の世代である私の小中学校の時代、少年野球に明け暮れていましたが、「練習中は一切水は飲むな」とカンカン照りのグランドで猛練習しましたが、熱中症で倒れたり救急車で運ばれたという記憶はありません。また熱中症で亡くなったなどというニュースもあまりなかったように思います。

 50年前の気象状況と現代の気象状況が変わったのでしょう。そういえば当時の暮らしといえばエアコンなどはなく扇風機で涼をとったり、夕方には縁側で風鈴の音を聞きながらスイカを食べたりしましたが、今みたいに各家庭にエアコンが付けられ、冷房するモーター熱で外気の温度が上がったり、アスファルトジャングルともいわれるほど道路がアスファルト敷になってしまい、この太陽熱の反射で異常高温となるなど地球環境が悪くなっているのは間違いありません。

 さらに花粉症ではありませんが、人間の体も随分弱くなってきているのでしょう。四季を問わず冷暖房で快適な室内で過ごす生活は人間の基礎体力を確実に低下させているのではないかと思います。

 ところで暑さが体にこたえる日が続きますが、熱中症対策として手軽な自衛手段?を紹介します。熱中症対策はまず脱水症状にならないように水分補給を欠かさないこと。水分も水、お茶のほかアクエリアスやポカリスェットのようなスポーツ飲料、最近では塩分やミネラルを入れたスポーツ飲料が出回っています。

 飲料のほか小梅や塩あめなどのお菓子も有効な熱中症対策です。「おいしく塩分補給」「スポーツや真夏の作業の後に気軽に塩分チャージ」「汗をかいた後の塩分補給に」というようにいろいろなキャッチフレーズをつけた塩あめが発売されています。ゴルフのときにスラックスのポケットに塩あめをしのばせておけば安心です。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

<< 前のページ :: 次のページ >>

奈良柳生カントリークラブ

< 前 | 次 >

1月 2025
 << <   > >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

検索

アーカイブ

アカウント