カテゴリ: クラブの話題

2011/12/21

17:00:31, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1699 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: クラブの話題

白鳥の雛の誕生はいつ?

 7番ホールの池で優雅な姿を見せている、つがいの白鳥は平成20年1月に友好クラブの飛鳥カンツリー倶楽部から譲り受けたものです。すでに3年近く経過し雛(ひな)がいつ誕生するか楽しみにしていますが、今年3月に卵は産んだものの残念ながら雛に返りませんでした。飛鳥CCのコーススタッフによると初産?の場合は無精子卵が多いとのことです。カラスや狐や蛇などが卵を狙ってきますので親鳥は片時も離れず孵化させるべく健気に卵を抱いていましたが雛の誕生はなりませんでした。来年2、3月頃にまた卵を産みそうな雰囲気です。来年こそ雛の誕生を見たいものです。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/12/07

16:32:39, 著者: 阪口 メール , 7 語, 1704 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: クラブの話題, 会員へのお知らせ

11日(日)は奈良マラソンで交通規制がありますのでご注意を。

 阪奈道路、大宮通りの交差点の要所、要所に12月11日(日)に行われる「奈良マラソン」の交通規制のお知らせの看板が立てられています。いよいよ次の日曜日に鴻ノ池陸上競技場を午前9時にスタートし高天交差点から大宮通りを東大寺大仏前を通って天理方面へコースがとられています。

 8時半頃から10時頃まで大宮通りから県庁東などが交通規制されます。このため第2阪奈道路の宝来ICを利用して大宮通りを通行される方は、8時半までに通行されるようにお願いします。また西名阪道の天理ICを利用される方は、天理街道(国道169号)が9時20分頃から通行規制されます。当日はいつもより早めのご来場をお願いしますとともに、同伴ゲストの方には交通規制があることをお伝えください。なお迂回路は次の通りです。 

 <迂回路>
●第2阪奈道路宝来IC→県庁東→国道369号利用の方
 ①8時30分までは通常通り走行できます。
 ②8時30分~10時頃までは二条大路南交差点から県庁東→焼門前まで東行は全面通行止規制になります。

  ※8時30分以降は第2阪奈道路中町ICから奈良国際GC前を経て学園前経由→ならやま通り→般若寺→国道369号へ迂回してください。

●西名阪道天理IC→紀寺→県庁東→国道369号利用の方
 ①9時20分までは通常通り走行できます。
 ②9時20分以降は全面通行規制となります。

  ※9時20分以降は名阪道路針IC→国道369号に迂回してください。

 いずれにしてもスタート時間が10時~10時半の方が影響を受けられるますので、早い目に自宅を出られて規制がかかるまでに通過されることをお奨めします。なおお帰りの際は、ほとんど影響はないと思います。

 少し早い目にゴルフ場に着いて、打球場でしっかり球を打ち、入念にパターの練習をしスタートまでの時間をコーヒーを飲んでプレーに臨まれてはいかがでしょう。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/11/13

13:13:54, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1713 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: クラブの話題, 会員へのお知らせ

本日はレディース選手権、開催。

 本日は2011年度のレディース選手権が2年ぶりに成立、開催することができました。レディースチャンピオンを決めるこの競技、以前からなかなか参加者が少なく競技が成立しませんでした。レディース選手権はスクラッチ競技だけに技量の差が歴然としており、レディースのシングルハンディは1の牧草眞由美さんと木田久美さん(HD8)の二人だけ。牧草さんにスクラッチで対抗できるレディースといえばせいぜいハンディ13くらいまででしょうか。そうなると参加者も6、7人程度で競技が不成立となってしまいます。

 こうしたことから競技委員会の提案でスクラッチのレディース選手権とアンダーハンディのレディース競技をダブル開催することにしました。こうすることにより参加申込みが増え、無事競技が成立するようになりました。

 牧草さんといえば当クラブのレディースNO1というだけでなく関西でもトップクラスのアマチュアゴルファーとして活躍されており、今年度の関西女子ミッドアマチュアゴルフ選手権でもトップタイのスコアでホールアウト、惜しくもプレーオフで2位になるなど活躍されています。

 レディース選手権の結果はともかく関西のトップアマの牧草さんに挑んでいくことこそが、当クラブのレディースゴルファーのレベルアップにつながりますし、また彼女のゴルフに取組む姿勢などを学んでいただければこの競技の意義もあると思います。より多くのレディースメンバーが参加しこの競技が盛況になればと願っています。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/10/19

17:15:02, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1820 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: クラブの話題

本日はショットガン方式の貸切りコンペを開催。

 本日は貸切りコンペで主催者からショットガン方式によるスタートを希望され実施しました。30組以上のコンペとなるとトップスタートと最終組スタートの差は2時間以上となり、パーティーの開始までの時間が間延びして主催者にとってはヤキモキするところです。

 こうしたパーティー開始までの間延びをできるだけ少なくするためにショットガンスタートがアメリカで始められました。乗用カートが普及した日本でもこの方式が徐々に定着してきています。

 今回、主催者からショットガン方式を相談され、スタート室と合理的なスタート方式を種々検討しました。当クラブは全ホールに直結する管理道が整備されているので、18ホール一斉のスタートが可能です。そのため、スタート室前に遠いホールから出て行けるように事前にカートを配車。各車のフロントに出発ホールと乗車プレーヤーの名前そして軽食場所(コース売店2ヶ所、クラブハウスの喫茶ラウンジ)を明記して待機させるようにしました。

 問題は、集合時間の8時(実際は7時半)までに全員がチェックインできるかどうか。ショットガン方式の最大の問題点はお客様の遅刻。集合時間にみんな揃えば、この時点でほぼ9割成功です。本日も、3人ほど揃いが悪くヤキモキしましたが、主催者のスタート前の挨拶中に全員チェックインが終わり、事なきを得ました。予定の8時30分から2分ほど遅れましたが、無事に18ホール、一斉にスタートできました。

 コース内も順調に進行し、ハーフ時点の軽食タイムも15分前後とれ、コース内の混雑もさほどなくうまく流れました。13時半頃には各組18ホールを終え、次々とスタート室に戻ってきました。スコア記入は各人で記入、同伴者にアテストしてもらうため、通常のアテスト室では狭すぎるため喫茶ラウンジを臨時のアテスト室としてカード提出をしてもらいました。やはり風呂が一斉に来られるため混雑しましたが、パーティーは3時前から待ち時間も少なく順調にスタートしました。

 写真はアテスト室が狭いため広い喫茶室でスコア提出(上)とパーティーは待ち時間が少なくスムーズに開始できました(下)

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/10/15

09:17:31, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1497 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: クラブの話題

季節の変わり目は血圧を不安定にします。スタート前に測定を。

 ホールインワン記念としてメンバーの落部達雄さんから寄贈していただいた血圧測定器、重宝しています。スタートロビーの横に設置している血圧測定器でプレー前に血圧測定されている姿をよく見かけます。

 季節の変わり目とか屋内と屋外の急激な温度差は血圧を不安定にします。高血圧にしろ低血圧にしろ普段から自分の血圧の数値をしっかり把握していることが大事です。そのためにもスタート前には血圧測定器で血圧を測るようにしてください。「血圧」は日々の生活でつい油断しがちですが、自分の普段の血圧の数値と異常に変化していた時は要注意です。異常数値が出た時は無理をしないようにしてください。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇 

2011/09/16

12:50:20, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1430 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: 事務局からのお知らせ, クラブの話題

台風12号による災害義援金のお願い。

 

 9月1日~3日の台風12号による記録的な豪雨が奈良県南部の十津川村や大塔村などに甚大な被害をもたらしました。このため12日からフロントに「災害義援金箱」を設置し独自に義援金を募っていましたが、今般、奈良県ゴルフ連盟、奈良県ゴルフ協会から県下ゴルフ場に対し「台風12号による災害義援金」を募るよう、要請がありました。当クラブに限らず県下のゴルフ場でプレーした際には、つり銭など義援金としてご協力いただきますようお願いいたします。

 奈良県ゴルフ連盟、奈良県ゴルフ協会からの要請は下記の通りです。

 台風12号による記録的な豪雨により我が県南部、大塔村、十津川村に大きな被害をもたらしました。道路は寸断され、陸の孤島となり復旧作業も思うようにはかどらず村民の皆さんは必死で頑張っておられます。同じ奈良県民として我々も少しでもお役に立てるようゴルファーの皆様にお力添えいただき義援金を募らせていただきたいと存じます。県内各ゴルフ場に義援金を設置していただきご来場の皆様にご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/08/14

11:09:11, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1447 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: クラブの話題

奈良県ジュニアゴルフ選手権に86名が出場。

 8月26日(金)に奈良県ゴルフ協会主催の「第6回奈良県ジュニアゴルフ選手権」が奈良柳生カントリークラブで開催されます。小・中・高校生の男女合わせて24組、86名が出場します。

 高校生男子の部が27名、同女子の部6名、中学生男子の部14名、同女子の部12名、小学生男子の部21名、同女子の部6名がエントリーしています。18ホール・ストロークプレーで争われます。

 奈良県ゴルフ協会ではジュニア育成に早くから取組んでおり、平成15年に他府県に先駆けて「奈良県ジュニアゴルフクラブ」をスタートさせました。幼稚園児・小学生低学年を対象とした「バンビーズ」「プレバンビーズ」「プレーヤークラス」に分け一環指導されています。

 指導の基本はマナーを重視しゴルフの素晴らしさ、楽しさを体験させながらゴルフを通じて明るい健康な子どもの育成と仲間作りを目的に指導されています。この奈良県ジュニゴルフクラブで指導を受けた、あるいは受けているジュニアが多数出場します。日ごろの練習の成果を発揮して悔いのないプレーを期待したいと思います。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

2011/08/09

21:53:16, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1853 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: クラブの話題

奈良県民ゴルフ競技夏季大会開催。

 

 本日は奈良県ゴルフ協会主催の「奈良県民ゴルフ競技夏季大会」と「ジュニア研修会」が春日台カントリークラブで開催され、競技委員として競技運営の手伝いをしてきました。

 県民ゴルフ競技の方は男性141名、女性35名が参加して東コース、西コースに分かれて18ホール・ストロークプレーで熱戦が展開されました。一方、ジュニア研修会は西コースを2回ラウンドする18ホール・ストロークプレーで行われました。

 県民ゴルフの参加者は男性の部はほとんどが60歳以上のシニアで50歳以下の参加者はほんの数えるほどです。日本のゴルファーの高齢化が顕著で、あと5、6年すれば団塊の世代も70歳でゴルフをリタイアする人が多くなるのは必定。現役世代の壮年ゴルファーにいかにゴルフを楽しんでもらうかがゴルフ業界の命題でもあります。

 ジュニアゴルファーの育成についてはゴルフ業界も熱心ではありますが、いずれも石川遼や宮里藍に憧れるプロゴルファーを目標とするジュニアが多く、ゴルファーの底辺開発には程遠いようです。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

 
 

2011/06/19

14:06:59, 著者: 阪口 メール , 0 語, 1627 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: クラブの話題

南さんスクラッチ選手権に続いて理事長杯も制覇。

 

 

 2011年度理事長杯決勝が27ホール・マッチプレーで行われ南憲司さん(HD1)が永岡栄さん(HD3)を5-3で降し4年ぶり2回目の栄冠を獲得しました。

 予選を10位で通過した南さんと12位で通過した永岡さんは、共に2回目の理事長杯獲得を目指し7時28分スタート。二人はことし40歳のゴルフ仲間で当クラブを代表するロングヒッター同士の対決でした。

 安定したショット、好調なパットで南さんが終始リードする展開で、18ホールを終えて南さんの4UP。最終ハーフに入っても南さんは崩れず24ホール目で5-3とし永岡さんを降しました。

 南さんは過去にグランドスラム(クラブ選手権、理事長杯、キャプテン杯、スクラッチ選手権)を達成されてますが、今年度のスクラッチ選手権、今回の理事長杯を制覇したことにより、奈良柳生CC始まって以来の年間グランドスラム達成の偉業に大きな期待がかかります。

 ※写真下:共に2回目の理事長杯制覇を目指す南さん(左)と永岡さん。
  写真上:理事長杯を手にする南さん(中央)とランナースアップの永岡さん(左)と赤澤競技委員(右)。
  

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇 

2010/11/30

16:45:32, 著者: 阪口 メール , 1 語, 1332 回閲覧   Japanese (JP)
カテゴリ: クラブの話題

クラブ(道具)の進化を考える

 奈良柳生カントリークラブは総距離7150ヤードです。毎年9月に当クラブで行われる日本ゴルフツアー機構(JGTO)のクォリファイングトーナメント2ndステージの予選トップは4日間で14アンダーパーの好成績でした。
 
 全選手の各ホールのスコアによるホールの難易度データをみると、最も易しいホールが11番ロングホール(535ヤード)。そして2番目に易しいのは2番ロング(579ヤード)というようにロングホールがプロにとって易しいホール(ちなみに18番ロングが4番目、8番ロングが6番目に易しい)になっています。

 裏を返せば飛ばし屋が絶対有利といえます。ドライバーショットで350ヤード前後飛ばせば、残り200ヤード前後は7番~5番アイアインで軽く2オンしてくるのですから・・・・・。これもひとえに道具の進化によるものといえます。

 どれほど今のクラブが進化しているかというと、ヘッドスピードが上がれば上がるだけボールは飛んで行きますし、しかも曲がらず真っ直ぐ飛ぶようように設計されてます。

 タイガー・ウッズの出現によりドライバーショットの迫力と豪快さに魅了されていましたが、コース側は受難の時代に入りました。

 30年前までは6700ヤード前後がごく普通のゴルフ場でしたが、今や7000ヤードは当たり前、総距離7700ヤードとか、650ヤードのロングホールとか信じられないようなコースが登場し、しかもアンダーパーが続出しています。

 道具の進化といえば、野球の金属バットも飛びすぎるという理由でプロ野球はタモ材の木製バットに限られています。ゴルフもヒッコリーに始まりウッドクラブはパーシモンのヘッドが長かったのですが、メタル、チタンとヘッドの素材が大きく変わってきました。

 プロゴルフ界に限ってはウッドクラブはまさしくウッド(木製ヘッド)のパーシモンに限定するようにしてはどうかと思います。

 高反発の使用禁止、アイアンクラブの溝がどうのこうのといわれてますが、せめてウッドクラブだけでもパーシモンなどの木製ヘッドにすれば、プロのテクニックもより高度な打法がみれるのではないかと思いますが、いかがでしょう。

 奈良柳生カントリークラブ 総支配人・阪口 勇

<< 前のページ :: 次のページ >>

奈良柳生カントリークラブ

< 前 | 次 >

4月 2024
 << <   > >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

検索

アーカイブ

アカウント